道徳科における評価力向上のための研究-モデレーションを導入したプログラムの開発-
Project/Area Number |
19K02815
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
森 有希 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (30782049)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 道徳科チームミーティング / モデレーション / 協働的な授業研究 / 道徳科 / 教員の評価力 / 言語活動 |
Outline of Research at the Start |
道徳科における教員の評価力向上のために、評価の過程や結果において他者の意見との比較調整を行うモデレーション(moderation)を導入した評価検討プログラムを開発する。 モデレーションを導入した評価検討プログラムとしては、授業前、授業実施、授業後の3ステップにおいて、児童生徒の学習状況や道徳性に係る成長の様子を把握するための具体的な評価活動の内容を開発し、このプログラムの実施・検証を通して教員の評価力に関してどのような効果があったのかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、道徳科において児童生徒の学習状況や道徳性に係る成長の様子について一貫性のある評価を行えるよう、教員の評価力を向上させていくための評価検討プログラムを開発し、その有効性を明らかにすることである。 一昨年度までの本研究では、考案した「道徳科の事前・事後研究シート」を活用して、学校内での道徳科の事前・事後研究の中でモデレーション活動を行うための協働的な授業研究会「道徳科チームミーティング」を試行的に実践した。本研究で名付けた「道徳科チームミーティング」は、考案した道徳科の事前研究・事後研究シートを活用することで道徳科としての専門性が一定確保されること、また、事例研究の手法を参考にしてファシリテーターが参加者の質疑応答や意見交換を促進することで協働的な授業研究会が行われる。 当該年度においては、小学校(1校)での校内研修として「道徳科チームミーティング」を実践することとし、事前検討会を4回、事後検討会を5回行った。その結果を検討したところ、①道徳的価値の理解、教材理解・分析力、②授業のねらいを明確にする力、③実態に応じた授業を構想・実践する力、④子供の実態や変容を把握する力、⑤実態に応じた授業改善力など道徳科の授業力に関するアンケートで、「道徳科チームミーティング」を行ったグループが、行っていないグループよりも授業力の向上に関する変化量が大きい傾向になっていた。また、「教職員間の協働」に関するアンケートでも「道徳科チームミーティング」を行ったグループが、行っていないグループよりも協働に関する意識が高くなっていた。 「道徳科チームミーティング」は、教員の授業改善の意欲に働きかけて継続的・自律的な教員の学びを促すとともに、ファシリテーターが教員相互の意見交換を促しながら省察活動を行っていくことで教員同士の同僚性を構築し得るものであることが一定度示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年度には、「道徳科チームミーティング」を小学校(1校)の校内研修で実践し、研究実績の概要に示すような成果を見いだした。 コロナ禍により、「道徳科チームミーティング」の実践を年間を通して継続的(事前検討会4回、事後検討会5回)に行えた学校は1校にとどまったものの、2021年度は、試行的な実践を規模を縮小して数回行えただけであったので、継続的な実施を1校でも行えたことは、一定の結果を導くためには意義ある進展であった。 しかしながら、コロナ禍においては、協力いただく学校数を増やすことは難しく、結果の汎化等が十分には行えなかった面があり、進捗状況に遅れを生じさせてしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、このモデレーション活動を生かした協働的な授業研究「道徳科チームミーティング」についての2022年度までの成果を確かなものにできるよう、補完的な実践を行ってその成果を検証・汎化し、実践と結果、今後の課題等を一定の形にまとめることとする。 そのうえで、研究のまとめとして、学会発表及び論文投稿などを通じて学術的貢献を行う。また、道徳教育に関する研修会等を開催し、道徳科における教員の評価力や指導力といった授業力の向上に貢献していく。
|
Report
(4 results)
Research Products
(3 results)