Experimental Research on EducationalModel of Connecting High school and University IntegratingReflective Inquiry and Round Table
Project/Area Number |
19K02859
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09050:Tertiary education-related
|
Research Institution | Nihon University (2021-2022) Kanazawa University (2019-2020) |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉森 公一 北陸大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40581632)
井上 咲希 金沢大学, 高等教育開発・支援系, 特任助教 (90740275)
中野 正俊 金沢大学, 高大接続コア・センター, 特任助教 (60813623)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 探究 / ラウンドテーブル / 高大接続 / 大学入試改革 / 協働 / 教員研修 / 省察 / 教師支援 / 評価 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、高校生の探究活動において、≪探究の振り返り≫を重視した「省察的探究」と、多様なメンバー(他校の高校生、大学生、留学生、他校の高校教員、大学教員、社会人ら)による「ラウンドテーブル」を融合(ラウンドテーブル内で探究活動の実践報告を行う、協働して実際に探究活動を行うなど)させることで、探究の深化と評価の一体化を可能とする高大接続教育プログラムを提案、実証しようとするものである。 その成果に基づき、本「ラウンドテーブル」を、金沢大学入試改革の一環である「金沢大学KUGS特別入試」の中軸として位置付け、育成型高大接続教育の一モデルとしても提案する予定である。
|
Outline of Final Research Achievements |
We aimed to develop a high school-university collaboration education program.We designed, practiced and verified "High shool-University Collaboration Roundtable-model" As a result, we found the effectiveness of education for learners and the ability building of learning assistants and evaluators.We found that this roundtable is valuable for the depth of inquiry learning. The "Kanazawa University High shool-University Collaboration Roundtable" was positioned as the entrance examination system for Kanazawa University.It was evaluated as a model of high-university connected education.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
学校教育における探究型の学びへの転換に向け、評価方法の確立、及び支援者教育プログラム開発は重要課題である。とりわけ、探究を軸とした高大接続教育モデルの開発と普及が最大の課題とされている。 本実践研究により、「ラウンドテーブル」スタイルが探究学習における学習者及び学習支援者や評価者にもたらす教育効果を証明できたことが学術的意義と言える。また、本「ラウンドテーブル」を大学入試システムに位置付け、高大接続教育モデルとして提案、評価されたことにより、社会的意義をもたらすことができた。
|
Report
(5 results)
Research Products
(35 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 大学発のリーダーシップ2022
Author(s)
日向野幹也編 分担執筆 杉森公一
Total Pages
232
Publisher
ミネルヴァ書房
ISBN
9784623093359
Related Report
-