• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of practical training method using e-portfolio in social work field practical training and childcare field practical training

Research Project

Project/Area Number 19K02977
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

Sakamoto Takeharu  北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 (30353048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中原 大介  福山平成大学, 福祉健康学部, 教授 (20461999)
佐藤 貴之  北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (90310979)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsソーシャルワーク教育 / 教育工学 / eポートフォリオ / 実習記録 / ソーシャルワーク実習指導 / 社会福祉学 / ICT活用 / 社会福祉教育 / ICT活用 / 福祉専門職養成教育 / オンライン授業 / 福祉教育 / 社会福祉士養成教育 / 保育者養成教育 / 実習指導
Outline of Research at the Start

福祉職(社会福祉士・介護福祉士)及び保育者(幼稚園教諭・保育士)の養成教育の現場実習において情報技術(ICT)を活用したeポートフォリオ(電子化された学習記録)を活用することは、養成教育に関わる学校団体からも、実習巡回指導等に相当するものとして位置付けるべきという提言がなされており、その社会的必要性は高まっている。しかし、福祉職・保育者養成教育の現場実習について、eポートフォリオを活用した実習指導教育に関する実証的な研究は行われていない。
上記背景を踏まえた本研究は、福祉職・保育者の養成教育の現場実習でeポートフォリオを中心とした教育プログラムを開発し、その実習指導方法を構築する研究である。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to develop an educational program centered on e-portfolios using ICT, focusing on practical training education in the training education of social workers and childcare workers, and to analyze its educational effects. Although we were unable to proceed with the research as initially envisioned due to the spread of new coronavirus infection from 2020, we were able to obtain the following main research results. (1) We clarified the disincentive for the use of ICT, such as the computerization of practice records. (2) Academically organized what kind of educational practices and research were conducted while also being affected by the coronary disaster. (3) We developed a support system for creating practice record discussion sentences using Google Apps Script. (4) Demonstrated that AI can generate a reflection text at the beginner's level.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

学術的意義は、十分な研究蓄積が無かったICTを活用した養成教育の実践的研究と新たな知見を得ることができた点である。ICTを活用することでより専門的に考察が可能となること、文章生成AIをどのように実習教育に位置づけていくべきかを考える基礎的知見を得ることが特に評価できる。
社会的意義は、コロナ禍でのICT活用の代替実習や演習の教育実践に貢献することができた点が挙げられる。特に日本ソーシャルワーカー教育学校連盟が実施した調査研究事業にも関わることを通して、ICTを活用した場合でも教育の質が担保されることの実証にも貢献することができた。今後の養成教育にとって実用的な研究成果を得ることができたと言える。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 保育者養成教育におけるeポートフォリオ活用の可能性 ―実習記録に焦点を当てて―2023

    • Author(s)
      中原大介、坂本毅啓、佐藤貴之
    • Journal Title

      福祉健康科学研究

      Volume: 18 Pages: 77-87

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会福祉士養成教育の相談援助演習におけるICT活用の成果と今後の課題2022

    • Author(s)
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: 37 Pages: 57-64

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育におけるデジタルトランスフォーメーション ―新型コロナウィルス感染拡大における影響―2022

    • Author(s)
      佐藤貴之・坂本毅啓
    • Journal Title

      地域創生学研究

      Volume: 5 Pages: 1-11

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 実習記録のICT活用に反対する意見の検討2021

    • Author(s)
      坂本毅啓・佐藤貴之・中原大介
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 23-9 Pages: 52-55

    • NAID

      40022673935

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソーシャルワーク実習における実習記録のICT活用の検討2022

    • Author(s)
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • Organizer
      第47回教育システム情報学会全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 福祉専門職養成教育における実習及び実習指導でのICT活用に関する先行研究レビュー2021

    • Author(s)
      坂本毅啓
    • Organizer
      教育システム情報学会 第1回 研究報告
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 福祉専門職教育における実習記録のICT活用に向けた課題2021

    • Author(s)
      坂本毅啓・佐藤貴之・中原大介
    • Organizer
      第46回教育システム情報学会全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi