深いアクティブラーニングのための心理的安全性尺度の開発と評価
Project/Area Number |
19K03100
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Jin-ai Women’s College |
Principal Investigator |
田中 洋一 仁愛女子短期大学, 生活科学学科, 教授 (20340036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山川 修 福井県立大学, 学術教養センター, 客員研究員 (90230325)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 心理的安全性 / 社会情動的スキル / 情動知能 / Instructional Design / SEL / 心理尺度 / 深いアクティブラーニング / 尺度 |
Outline of Research at the Start |
人材開発や組織論の分野では成功するチームの構築に最も重要なものは、心理的安全性であると言われている。「学生が他者と関わりながら、対象世界を深く学び、これまでの知識や経験と結びつけると同時にこれからの人生につなげていけるような学習」と定義される深いアクティブラーニングを教育分野で設計するためにも心理的安全性が重要なことを明らかにしたい。心理的安全性がどの程度のレベルであるかを調べ、学習成果物の質との関連性を分析するため、本研究では日本の高等教育における心理的安全性の尺度を作成し、評価することをめざす。
|
Outline of Annual Research Achievements |
人材開発や組織論におけるGoogleやエドモンドソンの研究結果によると、成功するチームの構築に最も重要なものは心理的安全性である。高等教育における深いアクティブラーニングを設計するためにも心理的安全性が重要なことを明らかにしたい。そのため本研究では、日本の高等教育用心理的安全性尺度の作成を目的としている。2023年度は、下記3つの研究方針のもと、実績を得た。 (1)心理的に安全な場を構築するための教授方法の体系化: 2021年度にリアルタイム配信型オンラインで実施し、2022年度は対面(面接)で実施したSEL(Social and Emotional Learning)を用いたキャリア科目における情動知能、進路選択自己効力感、ストレス対処力等に関して、オンラインと対面との比較等、詳細な分析を行った。また、プロジェクト型学習支援ロールプレイ教材を用いた実証実験により、不安へのサポート経験によるストレス対処力の変化を分析した。 (2)存在論的安心に関する心理尺度の作成:研究分担者の山川を中心として、社会学者ギデンズの文献精読を行った安心研究会にて、存在論的安心に関する心理尺度の仮開発を行い、小規模でのプレ調査を実施した。 (3)研究成果の発表:国内外の学会(日本教育工学会、教育システム情報学会、IICE2024等)において、本研究の成果として、SELの設計、情動知能やフィードバックの効果を発表した。特に、教育システム情報学会全国大会にて、セッション「エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究」を企画し、多様な方からの意見を集約できた。
|
Report
(5 results)
Research Products
(27 results)