Development and effect studies of educational program based financial statements to enhance the creativity for the undergraduate and graduate students in engineering
Project/Area Number |
19K03161
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09080:Science education-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
池ノ上 芳章 東北大学, 工学研究科, 特任教授 (30790993)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森谷 祐一 東北大学, 工学研究科, 教授 (60261591)
須藤 祐子 東北大学, 工学研究科, 特任准教授 (70344687)
武田 浩太郎 東北大学, 工学研究科, 講師 (80727214)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 企業戦略 / 財務諸表 / 創造力 / 工学教育 / 効果検証 / 産学共創 / 国際戦略 / リーダー / 世界動向 / 産学連携 / 新型コロナ / 富 / 産学連携、新型コロナ、富の平等 / 教育プログラム |
Outline of Research at the Start |
本研究は、財務諸表をベースに工学系学生の創造力を高める教育プログラムの開発とその効果検証研究を行う。本研究者は過去5年間の“財務諸表(決算書)の考え方”で企業戦略や世界の動きを学び取る、工学部1年生以上を対象とした“創造力”を高める課題解決型PBL教育を大学独自で行ってきた。しかしながら、受講者の理解・意識分析に係る教育効果の測定や手法等の確立に至らず、財務諸表の単なる数字的な分析に終わり、社会から評価されるレベルの産業創造(コト作り)教育まで到らなかった。本研究者らは、企業参加型の『産学連携して』財務諸表をベースにした新たな教育プログラム開発とその教育効果検証を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、未来を切り拓く国際戦略資質を有するリーダー育成教育研究である。単位にならない国際戦略講座(毎土曜日の約半年間)に高い意欲と資質の学生が集まる。研究主題は「創造性豊かな人材を如何に育成するかの“問い”」であり、その解決手段として「新たな形の工学教育プログラムを開発」とする。本年度の世界情勢は、5月に約3年間のコロナ禍感染症が5類に移行、新たな日常を取り戻す中、ロシアのウクライナ侵攻やイスラエルのガザ侵攻等の国際紛争は拡大、日本の名目GDPがドイツに抜かれる等、日本の世界における地位が益々低下した。この現状を学生に認識させ、本年度は下記の課題を設けた。 初級(基礎)コースは、「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」理念を持つ「イオンがAmazonを超えるための新事業提案する」との課題とした。申込者は58名(受講1回生44名、受講継続生14名)であったが、半年間後の新事業提案まで辿り着けた学生は43名(受講1回生30名、受講継続生13名)だった。本年度の講師陣は、企業の執行役員、国連職員、元外交官、教員等に加え、継続受講生(3回目)数名による財務諸表の読み解き方講義(基礎)や新事業提案に向けた創造力教育を組み込んだ。継続受講生の過去の学び経験に基づいた新たな教育(講師役)ができた。最終発表会では連携企業の執行役員等からの審査講評に加え、企業から優秀賞等授与を設け、受講生の達成感等を高める工夫をした。 中級(実践)コースでは、前年から始めた地方創生に向けた実践課題「まちづくりプロジェクト(行方地域等)」フィールド実践教育を実施した。継続受講生(3回目)9名が参加し、行方地域の自治体(市長)と地域企業の“まちづくり”状況(財務、特産品、産業構造、人口動態など)の視察や課題整理・分析等を実施し、メルカリ者の経営者らに提案して学びを強化した。
|
Report
(5 results)
Research Products
(7 results)