• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Implementation of a psychological empowerment improvement program focused on overcoming adultism

Research Project

Project/Area Number 19K03199
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

高橋 尚也  立正大学, 心理学部, 教授 (10581374)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsadultism / adolescent / empowerment / 親子関係 / 心理的エンパワメント / Adultism / 放課後プログラム / コミュニティ / エンパワメント / 地域活動 / Adultsm
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、Adultismに焦点化しその克服を通して、市民の心理的エンパワメントを向上させるプログラムを開発し、社会実装することである。課題達成のために、基盤フェーズとして、従来の研究で不明瞭であったAdultism概念を確立するための調査研究を行い(研究1)、次に、シナリオ閲覧によるAdultismの変化可能性の検討を行う(研究2)。実装フェーズとして、Adultismに焦点化した心理的エンパワメント向上プログラム作成し、プログラムを実施し効果測定を行う(研究3)。最終的に、プログラムを公開しワークショップや討論を行うことで地域コミュニティへの実装を試みる。

Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究実績について、以下の3つの研究目的に沿って述べる。
第1は、青年に対するAdultism認知研究を体系化するため、文化的自己観を含めて、Adultism認知と大人との関わりや親子関係との関連を検討することであった。これについては、調査内容を確定させ、本年度に所属機関に倫理申請を行い、倫理審査を終えた。次年度初旬に調査実施を行う目処がたった。
第2は、東アジアでのAdultism認知と日本のAdultism認知との特徴を比較する調査を実施することであった。これについては、調査票を翻訳し、バックトランスレーションを行い、Adultism認知測定の調査項目を確定させた。次年度中に、日本と韓国とで調査を実施できる見通しとなった。
第3は、本研究の計画変更後の大目的に相当する学童クラブへのニーズ調査を計画することであった。これについては、ニーズ調査の内容を詰めきれておらず、本年度中に研究を進展させることができなかった。ニーズ調査の実施内容が十分に見通せないため、2024年度までの研究期間延長を申請し、2024年度内にCOVID-19を経て変更後の研究目的を達成させる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度の研究計画変更後の学童クラブに対するAdultism改善プログラムに関するニーズ調査の計画が遅れている。遅延の背景要因として、Adultism認知の関連要因が未解明であることが挙げられる。これについては、2024年度初頭に実施予定の文化的自己観を含めて、Adultism認知と大人との関わりや親子関係との関連を検討することで補完できると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本研究はCOVID-19流行以前に研究を開始したため、大きく研究計画が変動したが、2024年度が真の最終年度となる。研究計画変更後の研究目的を遂行するために、スピード感を持って研究に取り組んでいく。そのために、クラウドソーシングを利用したオンライン調査を活用し、調査期間の短縮に努める予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 日本におけるAdultism認知に関する探索的検討:地域活動への参加経験に着目して2023

    • Author(s)
      髙橋尚也
    • Journal Title

      立正大学心理学研究所紀要

      Volume: 21 Pages: 1-8

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 大学新入生における友人関係構築行動に関する探索的検討:大学1年生への面接調査から2023

    • Author(s)
      宮川真綾・髙橋尚也
    • Journal Title

      立正大学心理学研究年報

      Volume: 14 Pages: 41-49

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 長所の自己開示が他者軽視傾向の低減に与える影響2021

    • Author(s)
      三島爽暉・髙橋尚也
    • Journal Title

      立正大学心理学研究年報

      Volume: 12 Pages: 25-34

    • NAID

      120007125615

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 大学生のAdultism認知と保護者の関わりに対する不満との関連2023

    • Author(s)
      髙橋尚也
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] What kind of content do people who have difficulty reducing the tendency to undervalue others write as their strengths?2021

    • Author(s)
      Takahashi, N.& Mishima, S.
    • Organizer
      8th Biennial Conference of the Society for Community Research and Action
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An exploratory study on adult recognition of adultism in Japan.2020

    • Author(s)
      Takahashi, N.
    • Organizer
      8th International Conference of Community Psychology
    • Related Report
      2020 Research-status Report 2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The impact of community participation in commitment for social change in Japan.2019

    • Author(s)
      Takahashi, N.
    • Organizer
      17th SCRA Biennial Conference on Community Research and Action
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自治体広報に対する評価が市民参加に与える影響2019

    • Author(s)
      髙橋尚也・小林梨紗
    • Organizer
      日本社会心理学会第60回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 日本における成人のAdult ism 認知に関する探索的検討2019

    • Author(s)
      髙橋尚也
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 心理調査と心理測定尺度2023

    • Author(s)
      高橋尚也・宇井美代子・宮本聡介
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      サイエンス社
    • ISBN
      9784781915685
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] Topic17行政-市民間関係の社会心理(第12章 社会・文化と応用心理学) 「応用心理学ハンドブック」(分担執筆)2022

    • Author(s)
      髙橋尚也
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571200878
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 立正大学心理学部 高橋尚也研究室

    • URL

      https://phantom708t.wordpress.com

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 立正大学心理学部髙橋尚也研究室

    • URL

      https://phantom708t.wordpress.com

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report 2020 Research-status Report 2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi