Promoting motivation in diverse cultucal classroom
Project/Area Number |
19K03255
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 10020:Educational psychology-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
中谷 素之 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (60303575)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅本 貴豊 京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (50742798)
伊藤 崇達 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (70321148)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 多文化共生 / 教室環境 / 外国ルーツ児童生徒 / 教師 / 外国ルーツ児童 / 児童 / 学級風土 / 動機づけ / 学習 / 適応 / 比較文化 |
Outline of Research at the Start |
グローバル化する教室環境において、外国籍児童を含む教室環境をどう理解し支援するかは重要な教育課題である。また教育心理学領域で、近年注目される教室目標構造研究(ex. Patrick, Mantzicopoulos, & Sears, 2012)の知見を踏まえた研究の蓄積は重要であり、とりわけ多様性のある教室に関する研究は限られたものである。本研究では、教室環境のもつ動機づけ過程のメカニズムの質的・量的アプローチによる異なる教室環境間(日本人児童中心対外国籍児童の多いクラス)、そしてさらにその異文化間での比較(日米など)検討を行い、効果的な教室環境および指導方略について明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍を経て、わが国の学校教育は徐々に日常を取り戻しつつある。そのようななかで、わが国の教室における多様性は、拡大しつづけているといえる。近年、わが国の外国人労働者数増加に伴い、教室における外国にルーツをもつ児童・生徒の数は急激に上昇している。クラスに複数の外国ルーツの児童・生徒がいることもまれではなく、教室の多文化化が大きく広がっている現状である。 これまでの教育心理学研究においては、学級集団に関する研究や教室の対人関係に関するテーマが扱われてきているものの、多文化化する教室環境を踏まえて、児童・生徒がどのように教室における相互作用や学習行動を行っているかに関する視点はほとんどみられなかった。 本研究課題では、多文化化する教室において、どのような集団づくりや教室環境づくりが行われているかという問題に注目する。教室において、わが国の児童が自国とは異なる文化や価値観に対して、どのように考え、向き合っているのか、そしてどのような相互作用を行っているかについて、学習動機づけ研究、文化心理学における学級・教室研究などの観点から問題設定を行い、教室の社会的環境と、学習動機づけや適応の諸指標との関連を検討している。 研究の進捗は、コロナ禍の期間において、海外での調査研究に大きな困難が生じている。2019年度と2020年度の学級風土や教室環境についての調査研究、そして全国の教員に対してオンライン調査を実施したデータの整理分析を行い、さらに多角的に検討し、知見を見出しつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍によって、海外での調査研究は困難となり、当初の計画を見直す必要に迫られた。オンライン調査などの別の方法を検討しているが、予期せず本課題の進捗が延期したことに伴う、本務や新たな研究課題へのエフォートも大きく、順調な研究推進には至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究課題の今後の研究の方向の上では根本的な変更はないが、具体的な研究手法や推進の上では大きな変更を伴わざるを得ない。 そのため、今年度には、オンライン調査を中心に、比較文化的な観点から、調査実施を行うことを予定している。これまでに得られたわが国の教員・教室の調査データと、北米および中国における調査研究による結果を比較対照し検討していく方針である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(10 results)