• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

仏教生死観を用いた生涯発達心理学の再考―ターミナルケアと死生観教育への応用

Research Project

Project/Area Number 19K03273
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10020:Educational psychology-related
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

近藤 恵 (有田恵)  大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (40467402)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下田 正弘  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50272448)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords死生観 / 生涯発達 / 死生観教育 / ターミナルケア / グリーフケア / 遺族ケア / 悲嘆ケア / 生を問う / 仏教的生死観 / 生涯発達心理学 / エンド・オブ・ライフケア
Outline of Research at the Start

欧米主導で構築されてきた生涯発達心理学では、死から切り離された生と、他から分離された個を前提とし、個人の生における身体機能の成長を軸とした発達に着目してきたため、死にゆく人の精神の深化を発達として捉え、考察の対象とすることはほとんどなかった。本研究は、生を死から分断せず、個を他との関係性において捉える仏教的生死観を生涯発達心理学に取り込むことによって、①死に向かう心身の変化を、個人ではなく他者との関係性との発達という視点から捉えなおし、②その成果をターミナルケアや死生観教育に応用することによって、死生を取り巻く諸問題の解決に新たな見通しを得ることを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、生を死から分断せず、個を他との関係性において捉える仏教的生死観を生涯発達心理学に取り込むことによって、①死に向かう心身の変化を、個人ではなく他者との関係性の発達という視点から捉えなおし、②その成果をターミナルケアや死生観教育に応用することによって、死生を取り巻く諸問題の解決に新たな見通しを得ることである。本来の最終年度であった本年は、成果発表を中心に行った。
心理学分野の視点からは、人の発達過程の最終段階である死に至る過程の当事者の心理状態とそのケアについて執筆を中心に行った。『臨床心理学ガイドブック』においては、臨床現場での実践の基礎となるように、ターミナル期における死に逝く者の苦悩について、関係論の立場から論じ、また、従来、あまり取り上げられることの少なかった難病患者のケアについても言及した。また、日本の葬送儀礼の変容についての論文を執筆し、葬送儀礼がグリーフケアに及ぼす影響について、論じ、葬送儀礼の意味の変容と共にその重要性について発信した。
また、本研究の柱の一つであるターミナルケアは、倫理観が問われる場でもある。インド仏教の視点からは、仏教思想が現在思想や倫理とどのような共通点を持つのかについて、学会発表を中心に行った。
これまでの研究成果を発展させ、グリーフケアにおける仏教思想の汎用を試みるため、新たなフィールド研究に着手した。幼少期に親を亡くす経験を持つ者へのインタビュー研究をもとに、仏教思想の有限、無限について議論を深めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画時は新型コロナウイルス感染症が世界的に広がる前であったため、病棟でのフィールドワークを中心に研究を進める予定であった。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、フィールドワークを実施することが難しくなり、文献研究を中心とした研究計画の変更を余儀亡くされた。しかしながら、心理学分野、仏教分野、両分野において、研究代表者と分担者が研究を積み重ね、それぞれの分野において成果発表を積み重ねてきた。そうした成果をもとに、新たに、1年、研究期間を延長し、遺児研究を進めることとなり、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

本研究は、生を死から分断せず、個を他との関係性において捉える仏教的生死観を生涯発達心理学に取り込むことによって、①死に向かう心身の変化を、個人ではなく他者との関係性の発達という視点から捉えなおし、②その成果をターミナルケアや死生観教育に応用することによって、死生を取り巻く諸問題の解決に新たな見通しを得ることを目的としている。目的①については、これまでの年度で成果を発表してきた。今後については、②の死生観教育への応用を考えて、新たに幼少期に親を亡くす体験をした者へのインタビュー調査を行い、グリーフケアへの応用についても言及していく。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Changing funerals and their effects on bereavement grief in Japan2023

    • Author(s)
      Megumi Kondo-Arita & Carl Becker
    • Journal Title

      OMEGA: Journal of Death and Dying

      Volume: - Pages: 1-13

    • DOI

      10.1177/00302228231158914

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identifying bereaved grievers with greatest medical or social service needs in Japan2022

    • Author(s)
      Becker Carl、Taniyama Yozo、Kondo-Arita Megumi、Sasaki Noriko、Yamada Shinya、Yamamoto Kayoko
    • Journal Title

      Family Medicine and Community Health

      Volume: 10 Issue: 1 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1136/fmch-2021-001260

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mourners’ Dissatisfaction with Funerals May Influence Their Subsequent Medical/Welfare Expenses?A Nationwide Survey in Japan2022

    • Author(s)
      Becker Carl B.、Taniyama Yozo、Sasaki Noriko、Kondo-Arita Megumi、Yamada Shinya、Yamamoto Kayoko
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 19 Issue: 1 Pages: 486-486

    • DOI

      10.3390/ijerph19010486

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] How funerals mediate the psycho-social impact of grief: Qualitative analysis of open-ended responses to a national survey in Japan2022

    • Author(s)
      Becker C.B.、Taniyama Y.、Kondo-Arita M.、Sasaki N.、Yamada S.、Yamamoto K.
    • Journal Title

      SSM - Mental Health

      Volume: 2 Pages: 100169-100169

    • DOI

      10.1016/j.ssmmh.2022.100169

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 医療現場×ナラティブ2022

    • Author(s)
      近藤 恵
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 22(3) Pages: 329-333

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 死別悲嘆に対する葬儀の変容する意味と社会的影響2021

    • Author(s)
      近藤恵・カール ベッカー
    • Journal Title

      グリーフ&ビリーブメント研究

      Volume: 2 Pages: 11-18

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] ふたたび生きて在るためにー緩和ケアの現場で生と死の間を生きる2021

    • Author(s)
      近藤 恵
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 21 Pages: 673-677

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 宗教的多様性の時代に求められる倫理――現象学的考察2021

    • Author(s)
      下田正弘
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 別冊 Pages: 67-68

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconsidering the Methodologies for the Study of Mahayana Sutras2021

    • Author(s)
      Masahiro Shimoda
    • Journal Title

      he Buddha's Words and Their Interpretations, The Shin Buddhist Comprehensive Research Institute

      Volume: - Pages: 1-18

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西洋の仏教研究・受容2021

    • Author(s)
      下田正弘
    • Journal Title

      仏教事典

      Volume: - Pages: 484-485

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How Grief, Funerals, and Poverty Affect Bereaved Health, Productivity, and Medical Dependence in Japan2020

    • Author(s)
      Becker Carl B.、Taniyama Yozo、Kondo-Arita Megumi、Yamada Shinya、Yamamoto Kayoko
    • Journal Title

      OMEGA - Journal of Death and Dying

      Volume: 0 Issue: 3 Pages: 1-21

    • DOI

      10.1177/0030222820947573

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「正典概念とインド仏教史」を再考する2020

    • Author(s)
      下田正弘
    • Journal Title

      印度学仏教学研究

      Volume: 68 Pages: 64-72

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「病いの語り」再考 基幹論文2019

    • Author(s)
      近藤(有田) 恵
    • Journal Title

      質的心理学フォーラム

      Volume: 11 Pages: 5-12

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 仏教思想の可能性――有限、無限、倫理――2024

    • Author(s)
      下田 正弘
    • Organizer
      駒澤大学大学院仏教学研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 涅槃、仏性、浄土――仏教思想と現代思想を照らす親鸞の視座――2023

    • Author(s)
      下田 正弘
    • Organizer
      龍谷大学真宗学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 死生心理学をいかに教えるか-大学での死生学教育の実践を通じた対話-2023

    • Author(s)
      川島大輔・河野由美・近藤恵・田中美帆・渡邉照美・浦田悠・古賀佳樹
    • Organizer
      日本発達心理学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 宗教的多様性の時代に求められる倫理――現象学的考察2020

    • Author(s)
      下田正弘
    • Organizer
      日本宗教学会第79回学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 死別悲嘆と医療福祉負担2019

    • Author(s)
      近藤(有田) 恵
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 臨床心理学スタンダードテキスト2023

    • Author(s)
      岩壁 茂、遠藤 利彦、黒木 俊秀、中嶋 義文、中村 知靖、橋本 和明、増沢 高、村瀬 嘉代子
    • Total Pages
      1000
    • Publisher
      金剛出版
    • ISBN
      9784772419161
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 遺族ケアガイドライン 2022年版2022

    • Author(s)
      日本サイコオンコロジー学会、日本がんサポーティブケア学会
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      金原出版
    • ISBN
      9784307102179
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 接面を生きる人間学 第10章 生と死の境界を生きる2021

    • Author(s)
      近藤 恵
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091546
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 仏教とエクリチュール2020

    • Author(s)
      下田 正弘
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130104152
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 多様な人生のかたちに迫る発達心理学2020

    • Author(s)
      【分担】近藤恵 【編】川島 大輔、松本 学、徳田 治子、保坂 裕子
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514425
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi