• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

How families experience the 'recovery story' of alcoholics.

Research Project

Project/Area Number 19K03321
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

ISHII Kosuke  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (30441950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 洋一  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (20369185)
石井 佳世  熊本県立大学, 共通教育センター, 教授 (00551128)
松本 宏明  志學館大学, 人間関係学部, 准教授 (90625518)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアディクション / 嗜癖臨床 / 支配的ではない支援 / 脱嗜癖的な支援 / アディクティブな支援 / アルコール依存症 / 家族支援 / 回復の物語 / 質的研究
Outline of Research at the Start

アルコール依存症は当事者本人の健康や生活だけでなく家族にも悪影響を及ぼす。そのため、WHOによる「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」でも、我が国の「アルコール健康障害対策基本法」でも、家族支援は重視されている。
しかしながら実際にはその緊急性から当事者本人の支援に追われ、家族支援も「当事者の支援者としての家族」への支援であって、家族のつらさや苦悩や葛藤そのものへの支援は行き届いてこなかった。
そこで本研究では、回復を続ける当事者の「回復の物語」と、困難な暮らしを続けてきた「家族の物語」を対比的に分析することによって、家族の求める支援を体系化することを目的とする。

Outline of Final Research Achievements

Alcoholism has a negative impact not only on the health and life of the person concerned, but also on the family. However, in reality, due to the urgency of the situation, support for the person has been sought, and support for the family has only been provided to 'the family as supporters of the person', without support for the pain, suffering and struggles of the family itself. We therefore explored the support sought by the family through a contrastive analysis of the 'recovery story' of the person who continues to recover and the 'family story' of the person who continues to live a difficult life.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

自らを無理にコントロールしようとして陥る嗜癖者に対し,支援者が嗜癖者を無理にコントロールしようとする嗜癖的支援を行うことによる深刻な悪循環について,インタビュー調査を通して明らかにした。このような悪循環の背景には,嗜癖的な社会といわれる現代社会そのものの課題がある。一方,嗜癖からの回復には,回復の語りが役に立ち,さらにそれを聞く家族の語りとの相互作用によっても回復が促されることも研究を通して明らかになった。しかし家族の語りは嗜癖者のためにあるのではなく,家族自身の回復にも欠かせないものであった。このような視点は,嗜癖臨床に新たな一石を投じるものであるといえよう。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (29 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 7 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 7 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 曖昧さへの態度と心理的な問題解決の関連ーレジリエンス及びコーピング方略に着目して2024

    • Author(s)
      石井宏祐
    • Journal Title

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      Volume: 10(1) Pages: 1-15

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 幼稚園で安心感を持って過ごすようになるまでに時間を要した幼児の「遊びの探究」に向けての支援2023

    • Author(s)
      武藤亜佐子・石井宏祐
    • Journal Title

      佐賀大学教育実践研究

      Volume: 41 Pages: 77-86

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 子どものインターネットゲーム障害の背景因子と外来治療経過2022

    • Author(s)
      増田 彰則・山下 協子・松本 宏明・平川 忠敏・胸元 孝夫
    • Journal Title

      心身医学

      Volume: 62 (4) Pages: 326-340

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自分らしく遊ぶようになるまでに段階をふんだ幼児2022

    • Author(s)
      武藤 亜佐子, 石井 宏祐
    • Journal Title

      佐賀大学教育実践研究

      Volume: 40 Pages: 37-44

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ペアレント・トレーニングとブリーフセラピーの視点2022

    • Author(s)
      松本宏明
    • Journal Title

      志學館大学心理臨床研究紀要

      Volume: 11 Pages: 53-60

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] DVサバイバーのコントロール感に対するトラウマの大きさの影響2021

    • Author(s)
      石井宏祐・石井佳世
    • Journal Title

      佐賀大学全学教育機構紀要

      Volume: 9 Pages: 137-148

    • NAID

      120007037102

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 人間関係の発達に伴い食行動のこだわりに波がみられた幼児2021

    • Author(s)
      石井宏祐・武藤亜佐子
    • Journal Title

      佐賀大学教育実践研究

      Volume: 39 Pages: 131-135

    • NAID

      120007031341

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] DV加害者イメージ及び被害者イメージの常識的構造-大学生を対象に-2021

    • Author(s)
      石井佳世・石井宏祐
    • Journal Title

      佐賀大学全学教育機構紀要

      Volume: 9 Pages: 149-160

    • NAID

      120007037103

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 心理職における知識のメタモデルとしての情報的構成主義2021

    • Author(s)
      松本宏明
    • Journal Title

      志學館大学人間関係学部研究紀要

      Volume: 42 Pages: 39-57

    • NAID

      40022532621

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 当事者によるアルコール依存症からの回復の物語を配偶者はいかに経験するのか2022

    • Author(s)
      石井宏祐・石井佳世
    • Organizer
      日本質的心理学会第19回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 悪循環と時間2022

    • Author(s)
      永石 尋幹・湯田 翔悟・松本 宏明・大竹山 なつき・石井 宏祐
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第14回学術会議
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 自らの気がかりな応答をめぐる臨床心理士の嗜癖的な経験2021

    • Author(s)
      石井宏祐
    • Organizer
      日本質的心理学会第18回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アディクション臨床におけるブリーフセラピーを愛着理論から考える2021

    • Author(s)
      石井宏祐
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第13回学術会議
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ベイトソンとMRIメンバー「ドン・ジャクソン記念講演」から紐解くベイトソン・プロジェクト2021

    • Author(s)
      松本宏明
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第13回学術会議
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 回復を続けるアルコール嗜癖者のコントロールにまつわる経験2020

    • Author(s)
      石井宏祐
    • Organizer
      第42回日本アルコール関連問題学会(誌上大会)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] DV支援者の常識的支援観にまつわる心理構造2020

    • Author(s)
      石井佳世・石井宏祐・岡田明日香
    • Organizer
      第42回日本アルコール関連問題学会(誌上大会)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 変化をめぐる嘆きに注意を向ける(自主シンポジウム「変化志向に悪循環のおそれがあるときの家族療法 」)2020

    • Author(s)
      石井宏祐
    • Organizer
      日本家族心理学会第37回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ペアレント・トレーニングでの肯定的変化の裏にあるもの(自主シンポジウム「変化志向に悪循環のおそれがあるときの家族療法 」)2020

    • Author(s)
      松本宏明
    • Organizer
      日本家族心理学会第37回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] DVサバイバーのコントロールにまつわる経験2020

    • Author(s)
      石井宏祐・石井佳世・丸田なつき
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第12回学術会議
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] DV加害者イメージ及び被害者イメージの常識的構造2020

    • Author(s)
      石井佳世・石井宏祐
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第12回学術会議
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ベイトソンのアディクション観・自助グループ観はブリーフセラピーにどう役立つか2020

    • Author(s)
      石井宏祐
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第12回学術会議
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 子育て神話とブリーフセラピー2020

    • Author(s)
      石井佳世
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第12回学術会議
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ペアレント・トレーニングでの肯定的変化の裏にあるもの2020

    • Author(s)
      松本宏明
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第12回学術会議
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アディクション支援からみた家族療法2019

    • Author(s)
      石井宏祐・石井佳世
    • Organizer
      日本家族心理学会第36回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ブリーフ・コンサルテーション2019

    • Author(s)
      生田倫子・石井宏祐
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第11回学術会議仙台大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 事例で学ぶ 生徒指導・進路指導・教育相談:小学校編 第3版2024

    • Author(s)
      石井 佳世, 石井 宏祐, 松本 宏明
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      遠見書房
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 事例で学ぶ 生徒指導・進路指導・教育相談 中学校・高等学校編 [第3版]2019

    • Author(s)
      長谷川 啓三、佐藤 宏平、花田 里欧子(編)石井宏祐(分担執筆)
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      遠見書房
    • ISBN
      9784866160986
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 事例で学ぶ 生徒指導・進路指導・教育相談 小学校編 [改訂版]2019

    • Author(s)
      長谷川啓三、花田里欧子、佐藤宏平(編)石井宏祐(分担執筆)
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      遠見書房
    • ISBN
      9784866160979
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] インタラクショナル・ビュウ研究会

    • URL

      http://ki2.gmobb.jp/ishiik/

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi