銀河形成期における超巨大ブラックホール成長の理論的研究で迫る共進化の起源
Project/Area Number |
19K03918
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 16010:Astronomy-related
|
Research Institution | National Institute of Technology (KOSEN), Kure College |
Principal Investigator |
川勝 望 呉工業高等専門学校, 自然科学系分野, 教授 (30450183)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 理論天文学 / 超巨大ブラックホール / 銀河 / 共進化 |
Outline of Research at the Start |
銀河から銀河核ガス円盤、さらにはブラックホールまでのガス降着過程を整合的に結びつけることで、超巨大ブラックホール形成・進化に対する新しい知見を与える。具体的には、(a)ブラックホール成長率と銀河核ガス円盤の物理状態との関係を調べることで、ブラックホールへのガス降着率を決定している主要因を制限する、(b) ブラックホール起源の膨大な輻射が本当にブラックホール成長を抑制する効果として働くのか、ブラックホール成長率と銀河核ガス円盤からのアウトフロー率の関係を系統的に調べることで明らかにする、(c) 銀河核ガス円盤の幾何学的構造とブラックホール成長率の関係を調べ、対応天体の特徴を予言することである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年の高精度観測装置によって、銀河中心には太陽質量の100万倍から10億倍もの超巨大ブラックホール(SMBH)が普遍的に存在し、その質量は銀河バルジの質量に比例することが明らかになってきた。しかしながら、その形成メカニズムは未だ謎に包まれており、天文学における最重要テーマの1つである。この問題を解決するために、銀河からのガス供給により形成される数10パーセクの銀河核ガス円盤(CND)を介して、銀河からブラックホールまで6桁ものダイナミックスレンジに渡るガス降着過程と、ブラックホール近傍からの輻射やWindによるフィードバック効果を整合的に考慮した理論モデル「多階層連結モデル」の構築が必要である。近年、銀河団中心の巨大楕円銀河で大量の分子ガス銀河団中心での AGN feedback に果たしている役割について調べるために、新たに準解析的モデルを構築した。計算の結果、核周円盤はその質量の変化により安定と不安定の状態を行き来する一方、ブラックホールへの降着率を長期的には一定に保つという調整弁の役割を果たしていることがわかった(Fujita, Kawakatu, Nagai 2022)。 近年、サブパーセク領域に注目すると、AGNから輻射によりWindが吹き、低光度AGNのときのみ、極方向へガスが巻き上げられることが分かった。このことは、Windがサブパーセクスケールでの遮蔽だけでなく、ジェット収束にも寄与する可能性があることを示唆するものである(Kawakatu et al. 投稿準備中)。加えて、AGN起源で吹き飛ばされたガス雲により、パーセクスケールのAGNジェットの伝搬が一時的に阻害されることも明らかになった(Kino, Niinuma, Kawakatu, et al. 2023)。これらの成果から、超巨大ブラックホールの周辺領域は従来の予想よりも複雑な現象が起こっていることことが示唆される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
銀河団中心の銀河のAGNフィードバックのモデル、ジェットとWindとの相互作用に関する理論モデルの構築、および関連する観測研究が順調に進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
活動銀河核(AGN)に付随する相対論的ジェットの形成・進化、およびジェットが周辺ガスへ与えるフィードバック過程を理解するために、近傍電波銀河3C84,NGC1052,NGC4261に焦点を当てて、理論モデルと観測との詳細観測を行う。加えて、パーセクスケールのミニコクーンの力学からジェットのパワーや組成についての調査も新たに進めることで、AGNフィードバックに関する知見を得る。
|
Report
(4 results)
Research Products
(32 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] ALMA 0"02 Resolution Observations Reveal HCN-abundance-enhanced Counter-rotating and Outflowing Dense Molecular Gas at the NGC 1068 Nucleus Imanishi, Masat2020
Author(s)
Imanishi, Masatoshi; Nguyen, Dieu D.; Wada, Keiichi; Hagiwara, Yoshiaki; Iguchi, Satoru; Izumi, Takuma; Kawakatu, Nozomu; Nakanishi, Kouichiro; Onishi, Kyok
-
Journal Title
The Astrophysical Journal
Volume: 902
Issue: 2
Pages: 99-143
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Nature of inflows and outflows in AGNs2020
Author(s)
Wada, Keiichi; Kudoh, Yuki; Yutani, Naomichi; Kawakatu, Nozomu
-
Journal Title
Galaxy Evolution and Feedback across Different Environments. Proceedings of the International Astronomical Union
Volume: 359
Issue: S359
Pages: 297-306
DOI
Related Report
Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 内山久和(愛媛大), 山下拓時(国立天文台), 長尾透, 鍛冶澤賢, 松岡良樹, 久保真理子(愛媛大), 小野宜昭(宇宙線研), 利川潤(Bath Univ.), 市川幸平(東北大), 川勝望(呉高専), 鳥羽儀樹, 今西 昌俊(国立天文台), 伊藤慧(東京大), 川口俊宏(尾道市立大), Chien-Hsiu Lee (NOIRLab), 斎藤智 樹(兵庫県立大)2022
-
-
[Presentation] A Wide and Deep Exploration of Radio Galaxies with Subaru HSC (WERGS): z = 0.3 - 1.4 の電波銀河周辺環境の統計的理解2022
Author(s)
内山 久和 (愛媛大), 山下 拓時 (国立天文台), 長尾 透, 久保 真理子, 鍛冶澤 賢 (愛媛大), 市川 幸平, 登口 暁 (東北大), 鳥羽 儀樹 (京都大), 石川 将吾 (国立天文台), 川口 俊宏 (尾道大), 川勝 望 (呉高 専), Chien-Hsiu Lee (NOIRLab), and WERGS members
Organizer
日本天文学会2022年春季年会
Related Report
-
-
-
[Presentation] ジェット・ガス雲衝突で誘発された 3C84 電波ローブの FR II/FR I 遷移2021
Author(s)
基樹 (工学院大学/国立天文台), 新沼浩太郎 (山口大学), 川勝望 (呉高専), 永井洋 (国立天文台), G. Giovannini, M. Orienti (INAF), 輪島清昭 (KASI), F. D’Ammando (INAF), 秦和弘 (国立天文台), M. Giroletti (INAF), M. Gurwell (CfA)
Organizer
日本天文学会2021年秋季年会
Related Report
-
-
-
-
-
-