• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of the change process of the Japanese Architecture judged from the frame form and the internal space

Research Project

Project/Area Number 19K04804
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23040:Architectural history and design-related
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

光井 渉  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (40291819)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords歴史的建造物 / 日本建築 / 架構 / 民家 / 寺社建築 / 日本建築史 / 伝統木造 / 木造建築 / 構法 / 寺院
Outline of Research at the Start

本研究は、日本の伝統的な木造建築(寺社建築・農家・町家)を、架構形式と内部空間の相互関係に基づいて分類整理を行い、その変遷と発展過程に対する新たな仮説を得ようとするものである。ここで期待される成果は、建築遺構の年代判定や文化財的価値の指標としても使用可能であり、歴史的建造物のリノベーションの際のガイドラインともなり得るものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、歴史的建造物の架構方法に着目してその空間構造を読み解こうとするものであり、2023年度は開始から5年度目に相当している。当初、寺社建築、特に本堂などの大型建築の架構検証から開始したが、2020年度からは、架構形式が豊富であるため、空間構成との関連性の時代的な実像がいまだ明らかになっていない17世紀の民家(農家)建築に研究対象をシフトした。こうした研究対象のシフトと同時に、コロナ禍によって実地調査が困難となったため、当初の期間を延長して研究を実施している。2022年度までに、17世紀民家の残存状況が良好な北関東(茨城・群馬)及び関西(大阪・奈良)の調査を行い、立体的な特徴を表す架構図の作成を行ってきたが、2023年度は8月中に山陰地方の民家5件(石谷家・矢部家・福田家・河本家・門脇家)と奈良県内の民家4件(菊家家・笹岡家・堀家・吉村家)の調査を行い、架構形式の変遷過程をよく表す3件について架構図を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、屋外に現存する歴史的建造物を対象とするもので、特に重視する民家建築は公共有のもの以外に、居住に用いられている私有物件が多数を占めている。そのため、個別に許可をとった上で調査を行う必要があるが、2020年以降の新型コロナウィルス蔓延期には、こうした所有者からの許可をとりつけること、あるいは遠方での調査自体が極めて困難となり、2020及び2021年度には十分な調査が実施できなかった。これが研究計画の遅れの最大の要因である。

Strategy for Future Research Activity

本来は寺社建築と民家の両方を対象として2023年度で終了する研究計画であったが、2020年度後半から17世紀の民家に研究を限定する方向へとシフトして研究を進めてきた。この状況下でも、主にコロナ禍によって調査に遅れが生じてきたが、研究期間を1年延長することとして2024年に京都及び瀬戸内沿岸の民家建築の調査を行うことで、一定の成果を得られるものと考えている。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 日本の木造軸組架構を考える 貫の役割と軸部の組上2020

    • Author(s)
      光井渉・山本瑠以
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 812号 Pages: 38-41

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の木造軸組架構を考える 和小屋の構造2020

    • Author(s)
      光井渉・山本瑠以
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 813号 Pages: 38-41

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の木造軸組架構を考える 門の架構2020

    • Author(s)
      光井渉・山本瑠以
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 814号 Pages: 34-37

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の木造軸組架構を考える1 架構の原型2020

    • Author(s)
      光井渉・山本瑠以
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 809 Pages: 38-41

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の木造軸組架構を考える2 架構の補強2020

    • Author(s)
      光井渉・山本瑠以
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 810 Pages: 40-43

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 日本の歴史的建造物2021

    • Author(s)
      光井 渉
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121026330
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 光井研究室「日本の伝統木造建築」展

    • URL

      http://arch.geidai.ac.jp/TG1908

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 会誌「建築士」への連載開始

    • URL

      http://arch.geidai.ac.jp/News-22

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi