走査SQUID顕微鏡を用いた非c軸配向膜中の磁束量子の可視化と膜の高品質化
Project/Area Number |
19K05021
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
|
Research Institution | National Institute for Materials Science |
Principal Investigator |
有沢 俊一 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 上席研究員 (00354340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 和弘 金沢工業大学, 工学研究科, 教授 (50356606)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 超伝導 / 磁束量子 / 走査SQUID顕微鏡 / 酸化物薄膜 |
Outline of Research at the Start |
本研究は非c軸配向のBi系超伝導薄膜の膜質向上と、そこに生じる磁束の直接観察を目的とするものである。層状構造を持つ酸化物超伝導体ではその大きな異方性から、磁束量子は扁平したジョセフソン磁束となる。本研究では①1方向成長した非c軸配向の薄膜を結晶性や平滑性を向上させ、高品質化する。②その薄膜を用いて、走査SQUID顕微鏡を用いて非c軸配向のBi系超伝導体単結晶薄膜を観測し、実働環境下でのジョセフソン磁束の挙動の観測を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は非c軸配向のBi系超伝導薄膜の膜質向上と、そこに生じる磁束の直接観察を目的とするものである。超伝導体中では磁束が量子化されることが知られているが、層状構造を持つ酸化物超伝導体ではその大きな異方性から、磁束量子は扁平したジョセフソン磁束となる。本研究では①1方向成長した非c軸配向の薄膜を結晶性や平滑性を向上させ、高品質化を図る。②その薄膜を用いて、走査SQUID(超伝導量子干渉素子)顕微鏡を用いて非c軸配向のBi系超伝導体単結晶薄膜を観測し、実働環境下におけるジョセフソン磁束の挙動の観測を目指すものである。 本年度は研究の要となる走査SQUID顕微鏡にリークが生じ、全く測定ができない状態となった。現在修理計画を進めているところであるが、メーカーのサポートが既に終了しているため、修理方法を模索中である。また測定に必要な液体ヘリウムは世界的な枯渇とともに所属機関のヘリウム供給施設の不具合による供給停止もあった。これらを勘案し、全体計画のリスケジューリングを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
概要で述べた通り、主に走査SQUID顕微鏡の故障により測定を進めることができず、本年度の計画を適切に進めることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
リスケジューリングが必要となったが、まずは装置の修理を進める。その後、本来計画していた実験を実施する予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)