Primate taste signaling mechanism analyzed by single cell RNA-Seq
Project/Area Number |
19K05869
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 38050:Food sciences-related
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
Iwatsuki Ken 東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (50332375)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早津 徳人 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (80543058)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 味細胞 / 幹細胞 / 霊長類 / げっ歯類 / RNA-Seq / シングルセル |
Outline of Research at the Start |
これまでの味覚研究は、げっ歯類をモデルに研究が進んできた。しかし、げっ歯類と霊長類とは味覚感度や味覚特異性が異なり、ヒトの食品への応用を考えた場合に霊長類をモデル動物として利用することが望ましい。そこで本研究では、霊長類の味細胞モデルとしてサル味蕾オルガノイドを作製し、単一細胞トランスクリプトーム解析により多様な味細胞のクラスターに分類し、げっ歯類と比較した上で霊長類に特異的な味覚受容機構が存在するかを検証する。本研究により、未だ全容が明らかでない酸味や塩味受容機構や霊長類に独特な味覚感知システムが明らかになれば、味覚の基礎的理解が進む他、新規呈味物質の開発などにも貢献すると考える。
|
Outline of Final Research Achievements |
It is preferable to use primate cells to study the taste system since mechanisms of taste perception differs between primates and mice, though taste research have been performed mostly using mice tissues. In this study, we generated monkey taste organoids to compare gene expression patterns of taste cells between rodents and humans by single cell RNA-Seq analysis. We found that both species expressed known taste cell markers such as taste receptors, however, we could not identify some of taste cell markers in monkey taste organoids. Therefore, we believe that hunting taste specific markers in primates would be one of important issue in the taste research.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまでの研究は、ラットやマウスなどのげっ歯類を用いて味覚研究は進められてきた。しかしながら、最近の研究ではげっ歯類と霊長類では味覚感度や選択性が全く違うことがわかってきた。今回、両者を比較することで、味覚受容メカニズムの中心を担う分子をscRNA-Seqにより比較したところ、甘味、うま味、苦味受容細胞のマーカーは同じように確認されたが、酸味受容細胞のマーカーは必ずしも一致しなかった。このことから、げっ歯類と霊長類では味覚受容機構に違いがあることが示唆された。今後、比較データを元に、霊長類独特の味覚受容メカニズムに迫ることができると考えている。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)