変異菌探索および特殊発酵により作製したMK-7低減化納豆の機能性評価と臨床試験
Project/Area Number |
19K05926
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 38050:Food sciences-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
平松 祐司 筑波大学, 医学医療系, 教授 (30302417)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 雄一 筑波大学, 医学医療系, 教授 (00251059)
加藤 秀之 筑波大学, 医学医療系, 講師 (00813643)
北村 豊 筑波大学, 生命環境系, 教授 (20246672)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 低ビタミンK納豆 / 臨床試験 / ワルファリン / MK-7 / PT-INR / 機能性食品 / 官能性 / 納豆 / ビタミンK / ビタミンK / ワーファリン / 発酵 |
Outline of Research at the Start |
国内患者200万人以上が内服する抗凝固薬ワーファリンは、ビタミンKに拮抗してビタミンK依存性凝固因子の肝臓での合成を阻害する。一方、納豆は納豆菌が産生する多量のビタミンKを含有するため、ワーファリン内服患者では納豆は一般に禁じられている。しかしながら、納豆を食べたいと望む患者の声は強く、ワーファリンの薬理作用に干渉しない納豆が開発されれば画期的である。本研究では、当研究グループが8年余り独自に開発を進めてきた納豆のビタミンK低減化技術に基づき、「ワーファリン内服患者が食べられる機能性食品、『低ビタミンK納豆』」を世に送り出すための食品機能評価およびワーファリン内服患者による臨床試験を実施する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
国内で患者約200万人以上が内服するワルファリンは、ビタミンK依存性凝固因子の肝臓での合成を阻害する。一方、納豆は納豆菌が産生する多量のビタミンK(MK-7)を含有するため、ワルファリン内服患者では納豆摂食は多くの場合禁じられている。しかしながら、納豆摂食を望む患者の声は根強く、ワルファリンの薬理作用に干渉しない納豆が開発されれば福音となる。本研究では、当研究グループが独自に開発を進めてきた納豆のビタミンK低減化技術に基づき、ワルファリン内服患者が食べられる機能性食品、『低ビタミンK納豆』」を社会実装化するための食品機能評価およびワルファリン内服患者による臨床試験を前年度に引き続き実施計画した。 MK-7低生産菌と独自製法によりMK-7含有量を従来比20%程度まで低減し得たが、開発する食品の最終スペックとして、①既存納豆と遜色のない食味を有し、②曳糸性などの食品特性が十分保持され、③賞味期間を通じてMK-7含有量が緑黄色野菜並みであることが必要となる。そこで順次被験食品の機能性・官能性試験を実施した。満足の行く官能性試験結果が得られたので、その後健常者およびワルファリン内服患者によるMK-7低減化納豆摂食多段階臨床試験を昨年度からさらに継続して実施した。毎夕食時10gを連続14日間摂食、3週間以上のwash outを挟んで20gを連続14日間摂食し、これを1クールとした。連続摂食前後でPT-INRと血中MK-7濃度の有意な変化がないことを前年度までに確認したので、今年度は引き続き30g→40gへと摂食量を増加した臨床研究を継続して行った。COVID-19感染対策レギュレーションの影響で患者をリクルートした臨床研究が停滞し、本研究の進捗は計画よりも約1年遅れたが、一定の臨床データを得て研究を完了した。有意なデータについて論文化を行っている最中である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)