• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of epigenetic mechanism underlying longevity in honeybee.

Research Project

Project/Area Number 19K06077
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39050:Insect science-related
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

Kamakura Masaki  富山県立大学, 工学部, 講師 (60363876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 裕  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60721496)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsミツバチ / 寿命 / 幼若ホルモン / 受容体 / エピジェネティック / 制御機構 / DNAメチル化 / クロマチン修飾
Outline of Research at the Start

女王蜂は働き蜂の20倍以上の寿命を持つが、1日に2000個の卵を産むことから、高い生産性や活動能を維持したまま寿命が長いという特徴をもっており、「健康で長生きする」という人類の目標を象徴した生物種と言える。しかし、これまでにミツバチが寿命を制御する仕組みは明らかになっていない。そこで本研究では、女王蜂におけるクロマチン修飾、エネルギー代謝関連因子を含めた寿命制御因子の遺伝子発現調節、長寿命化との関係を明らかにし、ミツバチの寿命におけるエピジェネティック制御機構の解明を目指す。

Outline of Final Research Achievements

We conducted RNA-seq anaysis in Queens and Workers. GO analysis revealed that decrease of gene expression in energy metabolism and increase of gene expression in beta-oxidation induce the extension of longevity in Queens. Furthermore, we identified genes of juvenile hormone receptors, Methoprene tolerant and Steroid receptor co-activator in honeybees.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の成果は、養蜂における女王蜂管理技術の向上に活用できる。また、ミツバチのMetの同定は今後の新たな農薬開発に応用できる。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 変形性膝関節症に対するローヤルゼリーの予防効果の検討について2022

    • Author(s)
      岡山靖佳、落合信介、 堀江哲寛、家崎高志、深澤和也、鎌倉昌樹、 池野久美子、永松剛、檜井栄一
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] セイヨウミツバチのMulti-omics解析による疾病探索2021

    • Author(s)
      熊倉大騎、砂川純也、白又拓也、中岡慎治、鎌倉昌樹
    • Organizer
      日本微生物生態学会第34回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Virome解析を用いたウイルス普遍性の探索2021

    • Author(s)
      砂川純也、熊倉大騎、白又拓也、中岡慎治、鎌倉昌樹
    • Organizer
      日本微生物生態学会第34回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 変形性膝関節症に対するローヤルゼリーの予防効果の検討について2021

    • Author(s)
      岡山靖佳、落合信介、 堀江哲寛、家崎高志、深澤和也、鎌倉昌樹、 池野久美子、永松剛、檜井栄一
    • Organizer
      第 12回 岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ミツバチのカースト分化及び寿命におけるエピジェネティック制御機構の解析2020

    • Author(s)
      鎌倉昌樹
    • Organizer
      広島大学日本食・発酵食品の革新的研究開発拠点令和元年度第2回セミナー
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] みつばち研究を防疫事業に生かす2019

    • Author(s)
      鎌倉昌樹
    • Organizer
      第2回東京農工大学を含む7大学防疫コンソーシアム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ミツバチの寿命制御機構の解析2019

    • Author(s)
      鎌倉昌樹、中岡慎治、福田真嗣
    • Organizer
      第91回日本遺伝学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ミツバチの幼若ホルモン受容体(Methoprene tolerant)のクローニングと機能解析2019

    • Author(s)
      鎌倉昌樹
    • Organizer
      第6回北陸エピジェネティクス研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ミツバチのカースト分化及び寿命におけるエピジェネティック制御機構の解析2019

    • Author(s)
      鎌倉昌樹
    • Organizer
      2019年度東京大学臨床研究者育成プログラム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi