Project/Area Number |
19K06269
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 41020:Rural sociology and agricultural structure-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 加工業務用青果物 / 川下主導 / 小売・外食企業 / 中間業者 / 互酬的取引 / 産地ファースト / 6次産業化 / 流通システム / エリア仕入れ / 直荷引き / 青果物 / スーパー / 卸売市場 / 農協系統 / 加工業務用 / カット野菜 / カットフルーツ / 事業継承 / 継承時の遠心力 / 農業の6次産業化 / カカオ流通 / ベトナム / 地産地消型学校給食 / 加工食品 / 流通再編 / 川下企業 / 市場編制論 |
Outline of Research at the Start |
わが国の食生活において、生鮮食材を購入して調理して食べる機会が減り、既に調理された惣菜や弁当を購入したり、外食したりする機会が増えている。こうした食料消費の変化は青果物の産地にも大きな影響を及ぼしてきている。これら加工業務用の青果物については、加工業者と産地との間で契約栽培が普及する一方で、小売・外食企業(川下企業)においては移ろいやすい消費に適合させるため、頻繁なアイテム・メニュー変更が行われている。本研究はこの一見相矛盾する事態を解消し、円滑に青果物を流通させている中間業者を含めて分析し、加工業務用青果物流通の全体像と各業者・企業の役割分担の形成論理を明らかにしようとするものである。
|
Outline of Final Research Achievements |
Fruit and vegetable market for processing and food service is expanding because of need for labor-saving in producing area and precooked food in supermarkets. It is, however, difficult for an agricultural cooperative to sell fruit and vegetables directly to supermarkets and food service industries, because the demand and order of these firms are unstable. Therefore, some intermediary including a wholesaler in a wholesale market connects producing side and retail side and regulates the interests of both sides. There is some ground for reciprocal trade of producing side to retail side, because the price of precooked food is stabler than fresh fruit and vegetables.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
今日、スーパーや外食チェーンなど流通の川下に位置する企業のパワーが強大化する中、ニーズが高まっている惣菜や食材について、その原料となる青果物(加工業務用青果物)の円滑な流通のため、中間業者が産地と川下企業との間に介在して数量調整等の機能を果たしていること、惣菜などの価格は比較的安定していることから、その原料青果物の取引でも価格引き下げ圧力は生鮮青果物に比較して小さい可能性があることを明らかにした。
|