• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Synthetic study on pyrroloazocin indole alkaloids

Research Project

Project/Area Number 19K06982
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

Yokoe Hiromasa  星薬科大学, 薬学部, 助教 (10613622)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords全合成 / 脱芳香族化 / スピロ環化 / 薬剤耐性 / アルカロイド / ジスピロ環 / 熱力学的安定性 / 異性化 / 脱芳香化 / スピロ環 / ジアステレオ選択的 / 薬剤耐性克服効果 / ドミノ反応 / 連続スピロ
Outline of Research at the Start

抗癌剤に対する腫瘍の耐性化は、癌化学療法上の解決すべき喫緊の課題である。そこで、新規薬剤耐性克服作用剤の創出を念頭に、ピロロアゾシンインドールアルカロイド類の網羅的不斉全合成を計画した。これを実現する為に、鍵中間体を設定し、ここから派生的に標的天然物へと至る合成計画を立案した。鍵中間体は、連続スピロ化合物の C-7 位に不斉点を構築することで誘導できる。前駆体の合成には、申請者が独自に開発した、二つの四級炭素と連続スピロ環骨格を一挙に、且つジアステレオ選択的に構築する手法が適用可能である。最後に、シクロプロパン環またはラクトン環の構築を経て目的天然物群の網羅的な不斉全合成を目指す。

Outline of Final Research Achievements

A collective asymmetric total synthesis of pyrroloazocine indole alkaloids was planned to create new agents to overcome drug resistance. N-arylpropionamide, a precursor of the key reaction, was synthesized by Strauss's multicomponent coupling reaction. A dearomative double spirocyclization reaction successfully synthesized the dispirocyclic compound with a high yield. After several steps, iodine-derivative was used for an intramolecular 8-membered ring formation reaction to construct a natural 4-cyclic skeleton containing an azocane moiety.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

鍵中間体の合成に用いるジアステレオ選択的なドミノダブルスピロ環化反応は、二つの四級炭素と連続スピロ環骨格を一挙に、且つ立体選択的に構築可能である点が特色である。その有用性にもかかわらず、全世界的にみても前例がなく、独創的である。本反応を、網羅的不斉全合成、非天然型誘導体の合成へと応用することは、薬剤耐性克服作用剤の開発につながり、意義深い。また近年、三次元性や新規性に優れているという理由から、創薬現場で二環性スピロ骨格が注目され始めているが、三環性スピロ化合物は、次世代のスピロ骨格として位置付けることができる。新たな創薬シーズ創出の基盤となることから社会的意義が高いと考えられる。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Rapid Access to Dispirocyclic Scaffolds Enabled by Diastereoselective Intramolecular Double Functionalization of Benzene Rings2020

    • Author(s)
      Yokoe Hiromasa, Mizumura Yuka, Sugiyama Kana, Yan Kejia, Hashizume Yuna, Endo Yuto, Yoshida Sae, Kiriyama Akiko, Tsubuki Masayoshi, Kanoh Naoki
    • Journal Title

      Chemistry An Asian Journal

      Volume: 15 Issue: 24 Pages: 4271-4274

    • DOI

      10.1002/asia.202001179

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脱芳香族化を伴う cis-選択的ジアザジスピロ環骨格合成法の開発(口頭発表)2022

    • Author(s)
      〇桐山 明子, 横江 弘雅, 下田 実穂, 中島 諒, 橋爪 優奈, 遠藤 雄斗, 岩本 涼子, 津吹 政可, 叶 直樹
    • Organizer
      日本薬学会第142年会 (オンライン開催、3月25-28日)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 脱芳香族化を伴うジアステレオ選択的な連続スピロ環化反応の開発(依頼講演)2021

    • Author(s)
      〇横江 弘雅
    • Organizer
      有機合成化学協会関東支部 2021年度 若手研究者のためのセミナー オンライン開催、8月21日)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ジアステレオ選択的なジアザジスピロ環化合物の迅速合成法の開発2021

    • Author(s)
      〇横江弘雅, 水村優香, 杉山佳菜, 顔 可嘉, 橋爪優奈, 遠藤雄斗, 吉田佐恵, 桐山明子, 津吹政可, 叶 直樹
    • Organizer
      日本薬学会第141会年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 脱芳香化を伴ったジアステレオ選択的分子内二重官能基化反応の開発2020

    • Author(s)
      〇横江弘雅,水村優香,杉山佳菜,顔 可嘉,橋爪優奈,遠藤雄斗,吉田佐恵,桐山明子,津吹政可,叶 直樹
    • Organizer
      反応と合成の進歩 2020 特別企画シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 立体選択的な (5r,8r)-diazadispiro[4.2.48.25]tetradecatriene 合成法の開発2020

    • Author(s)
      〇横江弘雅,水村優香,吉田佐恵,桐山明子,津吹政可,叶 直樹
    • Organizer
      第64回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ダブルスピロ環化反応を活用したグランジロジンCの全合成研究2020

    • Author(s)
      横江弘雅、津吹政可、叶直樹、
    • Organizer
      日本薬学会第140会年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 星薬科大学 医薬品化学研究所 生体分子有機化学研究室

    • URL

      https://polaris.hoshi.ac.jp/kyoshitsu/seitaiyuki/index.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 星薬科大学 医薬品化学研究所 生体分子有機化学研究室 ホームページ

    • URL

      https://polaris.hoshi.ac.jp/kyoshitsu/seitaiyuki/

    • Related Report
      2020 Research-status Report 2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi