• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Control of uric acid by considering the change xanthine oxidase activity with the circadian rhythm

Research Project

Project/Area Number 19K07182
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

Tayama Yoshitaka  広島国際大学, 薬学部, 准教授 (80389121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐能 正剛  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (00552267)
杉原 数美  広島国際大学, 薬学部, 教授 (20271067)
岡村 友理香  広島国際大学, 健康科学部, 助教 (20645890)
太田 茂  広島大学, 医系科学研究科(薬), 名誉教授 (60160503)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywordsキサンチンオキシドレダクターゼ / 日内変動 / xanthine oxidoreductase / 尿酸 / xanthine oxidase / 高尿酸血症 / キサンチンオキシダーゼ / uric acid / circadian rhythm
Outline of Research at the Start

高尿酸血症の患者数は800万人にも達する。この様な背景の中、高尿酸血症の初期治療として、食事・運動指導が行われている。患者は一定期間これらの指導に従うが、時間の経過とともに、制限のストレスを招き、治療に失敗するケースも多い。無理な制限などの精神的ストレスを与えず、食事・運動治療を継続することが重要である。高尿酸血症の一因として、尿酸の過剰生産がある。尿酸の前駆物質であるxanthineは、xanthine oxidase (XO)にて尿酸へと酸化代謝される。患者個々のXO活性やその概日リズムを考慮して、高尿酸血症を是正する生活指導情報を提供することを目的とする。

Outline of Final Research Achievements

Hyperuricemia is caused in part by the overproduction of uric acid. Xanthine, a precursor of uric acid, is oxidatively metabolized to uric acid by xanthine oxidoreductase (XOR). The purpose of this study is to provide guidance on how to reduce purine intake during times of high XOR activity.
We observed the circadian rhythm XOR in the rat liver. The variation was high during the day and low at night. The activity difference was 1.4-fold. Further, the circadian rhythm of XOR activity in the liver was also associated with changes in protein expression. On the other hand, the XOR activity of the plasma fraction showed no circadian rhythm. Since the pharmacokinetics of drugs metabolized by XOR may reflect the circadian rhythm of XOR activity in the liver more than in the plasma, caution should be exercised when consuming a diet high in uric acid or administering drugs that are metabolized by XOR.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

高尿酸血症の一因として、尿酸の過剰生産がある。尿酸の前駆物質であるxanthineは、xanthine oxidoreductase (XOR)にて尿酸へと酸化代謝される。今回、ラット肝を用いた検討であるが肝XORの日内変動を観察した。血漿XOR活性は肝に比して低値を示した。ヒトにおいても同様に日内変動が生じている可能性が高い。尿酸を多く含む食事の摂取やXORにて代謝される医薬品を投与する際には肝臓中XOR活性の日内変動を考慮することが重要である。XOR活性が高い時間帯にプリン体摂取を控えるなどの指導に役立てたい。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Xanthine oxidase and aldehyde oxidase contribute to allopurinol metabolism in rats2022

    • Author(s)
      Yoshitaka Tayama, Kazumi Sugihara, Seigo Sanoh, Katsushi Miyake, Shigeyuki Kitamura, Shigeru Ohta
    • Journal Title

      J Pharm Health Care Sci.

      Volume: 8 Issue: 1

    • DOI

      10.1186/s40780-022-00262-x

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Xanthine oxidoreductase(XOR)活性とSirtuin-1の活性変動に関する検討2022

    • Author(s)
      森脇智也、田山剛崇、前田志津子、岡村友理香、杉原数美、三宅勝志
    • Organizer
      第32回日本医療薬学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ラットにおける肝臓および血漿中xanthine oxidoreductaseの活性とタンパク発現に及ぼす概日リズムの影響2022

    • Author(s)
      田山 剛崇、前田 志津子、田邉 建志、岡村 友理香、杉原 数美、三宅 勝志
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 血漿中xanthine oxidoreductaseタンパク発現 における概日変動の検討2021

    • Author(s)
      田邉 建志, 田山 剛崇, 前田 志津子, 西村 さとみ, 喜多 智生, 岡村 友理香, 杉原 数美, 三宅 勝志
    • Organizer
      第31回 日本医療薬学会年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Xanthine oxidaseおよび xanthine dehydrogenase活性における概日変動の検討2020

    • Author(s)
      田山 剛崇,喜多 智生, 西村 さとみ, 岡本 友理香, 前田 志津子, 杉原 数美, 三宅 勝志
    • Organizer
      第30回日本医療薬学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 薬物代謝酵素aldehyde oxidaseにおける概日リズムの検討2019

    • Author(s)
      田山剛崇, 喜多 智生, 西村 さとみ, 前田 志津子, 杉原 数美, 佐和 章弘, 三宅 勝志
    • Organizer
      第29回 日本医療薬学会年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Xanthine oxidaseおよびxanthine dehydrogenaseのサーカディアンリズムにおける要因の検討2019

    • Author(s)
      喜多智生, 西村 さとみ, 田山 剛崇, 岡村 友理香, 大松 秀明, 覚前 美希, 前田 志津子, 佐和 章弘, 三宅 勝志
    • Organizer
      第29回 日本医療薬学会年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] モリブデン含有薬物代謝酵素における概日リズムの検討2019

    • Author(s)
      田山 剛崇、前田 志津子、岡村 友理香、喜多 智生、杉原 数美、三宅 勝志
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi