Project/Area Number |
19K07388
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | GATA2 / 炎症性サイトカイン / 免疫不全症 / 感染症 / GATA転写因子 / IL6 / 炎症性疾患 / マスト細胞 / RNAシーケンス / ChIPシーケンス / ヒスタミン / ヒスチジン脱炭酸酵素 / トランスジェニックマウス / 気管支喘息 / 好酸球 / siRNA |
Outline of Research at the Start |
GATA1およびGATA2の両因子は好酸球とマスト細胞の分化に重要なタンパク質である。本研究ではGATA因子欠損による好酸球とマスト細胞の減少が、気管支喘息等のアレルギー疾患に対してどの程度の耐性を与えるかを明らかし、新しい治療標的としての意義を確立する。さらに新規GATA因子阻害剤およびsiRNAによるGATA因子機能阻害が、好酸球とマスト細胞を削減もしくは機能抑制し、気管支喘息への治療効果を発揮するか検証する。
|
Outline of Final Research Achievements |
GATA2 plays a crucial role in maintenance of multiple types of inflammatory cells. We demonstrated that GATA2 positively regulates numerous cytokine and chemokine expression. GATA2 heterozygous deficient mice exhibited an attenuated inflammatory response upon infectious stimulus, whereas the mice showed diminished clearance of pathogenic bacteria. GATA2 inhibitory drug suppressed inflammatory response upon bacterial endotoxin stimulus. Given these, the GATA2 inhibitor would serve as a hopeful anti-inflammatory drug candidate, while we need to pay careful attention to possible immune suppressive effects.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
転写因子GATA2はヒト遺伝性免疫不全症の原因遺伝子として知られていた。我々の解析からGATA2は炎症性サイトカイン産生誘導の鍵遺伝子であることが明らかとなり、GATA2欠損マウスではこれらサイトカイン産生が抑制されることにより、易感染性に陥ることがわかった。一方、GATA2欠損マウスでは炎症刺激への反応が減弱しているため、サイトカインストームを起こしにくい特徴もあった。さらに既存のGATA2阻害剤は炎症性サイトカイン産生を抑制する機能があることがわかった。これらの結果から、易感染性の併発に注意しつつGATA2阻害剤を用いれば、抗炎症剤としての期待が持てると考えられた。
|