• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanism elucidation of complications of multiple myeloma on exosome analysis.

Research Project

Project/Area Number 19K07922
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionBunkyo Gakuin University

Principal Investigator

Iijima Shiro  学校法人文京学院 文京学院大学, 保健医療技術学部, 教授 (30222798)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsエクソソーム / 糖鎖 / 骨融解病変 / インターロイキン6 / インターロイキン27 / 二次元電気泳動 / IL-27 / 2次元電気泳動 / ILー6 / シアル酸 / エクソソームタンパク / 骨融解 / サイトカイン
Outline of Research at the Start

多発性骨髄腫は、全身に様々な合併症が生じる。この合併症発症には、骨髄腫細胞から分泌されるエクソソームの関与が強く疑われるものの、そのメカニズムは不明である。エクソソームの機能を明らかにすることは、エクソソームを標的とした新規治療薬や新たなバイオマーカーの開発につながる。
本研究では、骨髄腫由来株化細胞を用い、分泌されたエクソソームが全身の標的細胞に取り込まれるメカニズム、および取り込まれた細胞におけるエクソソームの内包物の作用を明らかにするため、エクソソーム表面糖鎖、内包するタンパク、miRNA等を解析する。

Outline of Final Research Achievements

We studied useful diagnostic markers for multiple myeloma by focusing on sugar chains of cultured cells, M proteins, and exosomes released from cells. Based on reactivity with lectins, we identified several marker candidates on cell surfaces or exosomes that respond to cytokine stimulation. Additionally, we suggested that exosomes are involved in the development of osteolytic lesions in patients with multiple myeloma, and that sialic acid at the terminal end of exosome sugar chains is related to the uptake of exosomes by osteoclast precursor cells.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

多発性骨髄腫の診断等には、侵襲性が高い検査が必要であることから、新たなバイオマーカーの開発が期待されている。さらに多発性骨髄腫患者に生じる全身性の合併症の発症機序はいまだ明らかになっていない。本研究では、全身へ分泌されるエクソソームをターゲットとした探索により、多発性骨髄腫に関して侵襲性の低い検査に応用して患者の負担軽減につなげることはもとより、他の固形癌においてもエクソソームが放出されていることから、新たな腫瘍マーカーの開発につながる。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 私と電気泳動 等電点電気泳動法と歩んだ35年2023

    • Author(s)
      飯島史朗
    • Organizer
      第74回日本電気泳動学会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多発性骨髄腫のバイオマーカー開発のためのM蛋白、細胞表面、エクソソーム糖鎖の解析2022

    • Author(s)
      飯島史朗, 小沼咲季, 内田裕菜, 飯島穂波, 下垣里河, 片山映
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] IL-6, IL-27刺激後の多発性骨髄腫細胞由来エクソソーム内包タンパクの変化の解析2021

    • Author(s)
      中西勘提, 飯島史朗,下垣里河, 伊藤悦子
    • Organizer
      第31,32回生物試料分析化学会合同学術年次集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 多発性骨髄腫のバイオマーカー開発のための糖鎖解析2021

    • Author(s)
      飯島史朗, 伊藤悦子, 中西勘提, 藤田美海, 石山莉瑚, 下垣里河
    • Organizer
      第31,32回生物試料分析化学会合同学術年次集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 飯島史朗, 中西勘提, 伊藤悦子, 藤田美海, 下垣里河2021

    • Author(s)
      サイトカイン刺激による多発性骨髄腫細胞株表面糖鎖解析
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] サイトカイン刺激後の多発性骨髄腫細胞由来エクソソームタンパク変化の解析2020

    • Author(s)
      中西勘提, 飯島史朗, 下垣里河, 伊藤悦子.
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 増悪因子刺激後の多発性骨髄腫細胞株より分泌されるエクソソームの変化2020

    • Author(s)
      伊藤悦子, 小島奈津季, 大塚幹生, 中西勘堤, 下垣里河, 飯島史朗.
    • Organizer
      生物試料分析科学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] エクソソーム解析による多発性骨髄腫の新たなバイオマーカー開発2020

    • Author(s)
      飯島 史朗, 伊藤 悦子, 大塚 幹生, 中西 勘提, 小守 祥裕, 下垣 里河.
    • Organizer
      日本薬学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi