ドパミン部分アゴニストによる低プロラクチン血症のリスク因子と臨床的意義
Project/Area Number |
19K08061
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
橋本 浩二郎 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10633109)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨田 哲 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (90736365)
吉田 和貴 弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (10791717)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 低プロラクチン血症 / アリピプラゾール / アリピプラソール |
Outline of Research at the Start |
アリピプラソールによる低プロラクチン血症が若年から長期間持続することがあり、低プロラクチン血症の臨床的意義を明らかにする必要がある。そこで、本課題ではアリピプラソールの治療中の統合失調症患者でプロラクチン及び性機能ホルモンを測定する。加えて性機能異常の調査を行い、低プロラクチン血症との関連を見る。また薬物血中濃度や遺伝子解析により低プロラクチン血症のリスク因子を同定する。一方で、動物実験を行い、ヒトで起こっている現象を動物でも再現し、生殖行動異常や性器の形態異常の存在を明らかにする。以上のことから多角的に低プロラクチン血症について検討することで、より安全な精神科薬物治療の在り方を提案する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はアリピプラゾールによる低プロラクチン血症の臨床的意義を明らかとすることを目的とし、令和4年度は、薬物治療と性機能調査(アリピプラゾール服用群及びリスぺリドン服用群で治療中の統合失調症患者に対してのUKU Side Effect Rating Scaleの性機能編を用いた性機能関連副作用の聞き取り調査、メタボリック症候群の有無の調査)、ホルモン測定(アリピプラゾール及びリスぺリドン服用患者に加え、健常者から採血を行い、血清プロラクチン値、男性ではテストステロン値、女性ではプロゲステロン、エストロゲン値を測定)、血中濃度測定(アリピプラゾールおよび活性代謝物4水酸化アリピプラゾール及びリスぺリドンおよび活性代謝物パリぺリドンの血中薬物濃度の測定)、遺伝子解析(ドパミン関連の遺伝子多型、COMT、DRD2、DRD3、DRD4、TPHの解析)を行い、集積を進めている。 現在は症例の収集およびコントロール群の収集が、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い遅れているがアリピプラゾール、リスペリドンの各薬剤を服薬中の患者のプロラクチン値などのベースとなるデータ、経時データについては集積が進んでいる。 また、各薬剤の服薬量とプロラクチン値についての関連など、予備的調査をもとに解析を継続的に行っている。共同研究者である冨田哲が本研究に関連し、高プロラクチン血症への対応について令和4年度発表の統合失調症薬物治療ガイドライン2022作成および統合失調症薬物治療ガイド2022の作成に参加した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
症例の収集およびコントロール群の収集が、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、遅れている。 コントロール群の実態調査を行い、共同研究者の冨田が関連する内容のガイドライン作成に参加した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き症例を収集し、聞き取り以降の各実験を行う。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)