Eye-hand coordination and prediction in patients with psychiatric disorders
Project/Area Number |
19K08072
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
東島 恵美子 (宍戸恵美子) 生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 特別協力研究員 (40723101)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | アイハンドコーディネーション / 眼球運動 / 精神疾患 / 視線計測 / 運動 / 注意 / 画像情報処理 / 細胞 / アイトラッカー / 神経細胞 / 発達障害 / 画像解析 |
Outline of Research at the Start |
精神障害の病態理解は未だ不十分で、病態に基づく診断・治療の方向性は不明瞭である。本申請では、精神疾患患者を対象に、自発的な手の運動における予測的な目の動きを調べ、脳神経系情報処理の面からの病態理解につなげる。さらに患者末梢血から樹立したiPS細胞を用いて、背景となるドーパミン神経細胞の特性を調べる。他機関の研究協力者とともにデータ収集をして、研究代表者がデータ解析を行い、健常群との比較を踏まえて、個々の患者の特性を定量・可視化し、脳病態理解に役立てることを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、名古屋大学との共同研究において、論文2報を投稿した。一つ目は、ASD患者と健常被験者との間で、追従性眼球運動に違いがあるかを調べたもので、前者では異常値を示すものが有意に多いことを明らかにした。本研究では、追従運動の解析に時間的な違いと空間的な違いを別のファクターとしてそれぞれ計算し、最後にoutlier analysisをすることで異常値を導き出した。さらに、WAISの下位スコアと、追従性眼球運動の関係を知らべ、言語に関数能力と反比例することを統計的に明らかにした。本研究は、高機能ASD群を対象としているため、言語の発達によって運動の異常をカバーしているのかもしれない。これは高機能ASDの場合に限ったことなのかもしれない。
二つ目の論文では、手と目の動きに焦点を当て、生理学研究所にて測定した健常被験者のでデータを処理したもので、サッケード運動と、手の動きのスピードの関係を時系列で明らかにしたものである。時系列的な相関係数の変化を調べ、過半数の被験者で、未来の手のスピードをサッケード距離がコードしていることがわかった。ジャーク最小軌道というなめらかな軌道を計算によって求め、ターゲット軌道を作成して、ノイズが少なくなるような工夫をした。本研究の結果は、脳内でのアイハンドコーディネーションのモデルを構築するにあたって、手掛かりとなるものである。
ともに投稿中であり、コメントを待っている状態である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初研究計画通り研究を遂行し、論文の投稿を進められたため、順調に推移した。
|
Strategy for Future Research Activity |
投稿論文の対応とともに、シュミレーション作成を行うことを予定している。
|
Report
(4 results)
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Eye Movement Abnormalities in Major Depressive Disorder2021
Author(s)
Junichi Takahashi, Yoji Hirano*, Kenichiro Miura, Kentaro Morita, Michiko Fujimoto, Hidenaga Yamamori, Yuka Yasuda, Noriko Kudo, Emiko Shishido, Kosuke Okazaki, Tomoko Shiino, Tomohiro Nakao, Kiyoto Kasai, Ryota Hashimoto, Toshiaki Onitsuka
-
Journal Title
Frontiers in Psychiatry
Volume: 12
Pages: 673443-673443
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] Generation and analysis of novel Reln-deleted mouse model corresponding to exonic Reln deletion in schizophrenia2020
Author(s)
Masahito Sawahata, Daisuke Mori, Yuko Arioka, Hisako Kubo, Itaru Kushima, Kanako Kitagawa, Akira Sobue, Emiko Shishido, Mariko Sekiguchi, Akiko Kodama, Ryosuke Ikeda, Branko Aleksic, Hiroki Kimura, Kanako Ishizuka, Taku Nagai, Kozo Kaibuchi, Toshitaka Nabeshima, Kiyofumi Yamada, Norio Ozaki
-
Journal Title
Psychiatry and clinical neurosciences
Volume: 1
Issue: 5
Pages: 1-10
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-