自己免疫疾患における新規T細胞及びB細胞サブセットの動態及び機能解析
Project/Area Number |
19K08922
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
今村 充 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (80529157)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | TPH細胞 / Tbet陽性B細胞 / 自己免疫疾患 / TPH様細胞 / Tbet+B細胞 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、当研究室で同定した新規T細胞サブセットであるTPH様細胞について、関節リウマチで報告されたTPH細胞との異同を明らかにし、その発現分子や機能を解明し、自己免疫疾患における動態を解析する。更に新規B細胞サブセットであるTbet+B細胞についても、TPH様細胞との関係を含めて解析を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、ANCA関連血管炎(AAV)、皮膚筋炎(DM)、シェーグレン症候群(SS)、巨細胞性動脈炎(GCA)などの各種自己免疫疾患の末梢血PBMCにて、健常者コントロールに比べてTPH様細胞分画の有意な増加を認めた。一方、一部の自己免疫疾患(血清学的陰性RA、多発性筋炎など)ではTPH様細胞の増加を認めなかった。これらの結果から、TPH様細胞はRAのみならず、自己免疫疾患の多くに共通して増加するサブセットと考えられた。一方、Tbet陽性B細胞については、SLEに加えて一部のANCA関連血管炎において増加を認めたが、その他の疾患では増加を認めなかった。Tbet陽性B細胞の増加は、必ずしもTPH様細胞の増加と関連していなかった。 Flow cytometryにてRA患者及びAAV患者のT細胞分画からSortingした細胞群に対してRNAseqを施行した。RNAseqの結果から、マウスモデルで得られた結果を元に我々が定義したTPH様細胞分画が、ヒトRA及びAAV患者の血液中においても同様に、従来のCXCR5-PD1+TPH細胞の中で更に亜集団を形成していることが確認できた。ヒトTPH様細胞では特にIL-21やCXCL13を高発現しており、B細胞の分化や増殖に関与する可能性が示唆された。一方、自己免疫疾患のモデルマウスから分離した細胞をsingle cell解析したところ、TPH様細胞以外にもNK細胞マーカーを有する細胞障害性T細胞など、複数の興味深い新たなサブセットの候補が検出された。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)