• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳動脈瘤コイル塞栓術において個々のコイル形態をモニタリングする装置の開発

Research Project

Project/Area Number 19K09533
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University (2022-2023)
Osaka City University (2019-2021)

Principal Investigator

片山 豊  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 技術職員 (50817583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川原 慎一  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (60780260)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2020: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords三次元形状 / 画像再構成 / 放射線画像 / 血管造影 / 脳動脈瘤コイル塞栓術 / 可視化 / 三次元化 / 脳動脈瘤 / コイル塞栓術 / リアルタイム把握
Outline of Research at the Start

コイル塞栓術は脳動脈瘤に対する標準治療の一つであるが、非侵襲的である反面、病変の大きさや形状によっては十分な治療効果が得られず、また重篤な脳虚血合併症が起こり得るなど克服すべき課題が多い。本研究ではより安全で効率の良いコイル塞栓術を実現するため、術中に得られる一連の連続画像において同一の特徴点をもつコイルを識別しながら個々のコイルの形状やこれらの相互干渉をリアルタイムに追跡し、可視化するための方法と装置、ソフトウエアを開発する。

Outline of Annual Research Achievements

本課題は、少数の投影像から三次元形状の復元を行うタスクと言い換えることができる。この課題に対して、教師あり学習を用いた手法を用いた先行研究は Neural Radiance Fields (NeRV) や Generative Adversarial Networks (GAN) を利用したアルゴリズムなど、近年、多数登場してきている。しかし、今現在、発表されているアルゴリズムの多くは、教師あり学習を用いた手法である。そのため、多くのアルゴリズムで、教師データを必要とし、大量の対応している二次元データと三次元データのペアが必要となる。以上より、既存のアルゴリズムは適用範囲が限定される。
教師データが潤沢に入手可能な対象であれば、既に公開されている既存のアルゴリズムを応用することで、少数の投影像から三次元形状の復元を行うことは可能となると考える。しかし、われわれは、教師データの収集が困難な対象に対して、少数の投影像から三次元形状の復元を行うことを目指しているため、コンピュータビジョン技術を用いて実現する方法を模索してきた。
今まで作成したアルゴリズムの精度検証のため、サイズが既知の構造体に対して二方向の画像から三次元形状を推定し、容積の測定を行うことで正確性を確認してきた。
本年度は、作成したアルゴリズムの汎用性の確認を行い、提案しているアルゴリズムにより推定した少数の投影像から三次元形状の容積が正しいことを確認した。
研究の成果として、作成したアルゴリズムについて特許の申請を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究成果として提案したアルゴリズムの特許出願を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

特許申請が完了したので、論文を投稿する予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 人工知能技術を用いた核医学画像処理の基礎2023

    • Author(s)
      片山豊
    • Journal Title

      核医学技術

      Volume: 43(1) Pages: 56-59

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Estimation of 3D Shapes in 99mTc-GSA Hepatic Scintigraphy Using Static Images from Two Different Directions2023

    • Author(s)
      Yukinobu Wakita, Kentaro Ueda, Yutaka Katayama, Takashi Yamanaga, Takao Ichida, Kouhei Kotani
    • Organizer
      JRC2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 二方向から撮像した放射線画像による三次元容積の推定および点群データへの変換2023

    • Author(s)
      上田健太郎,片山豊
    • Organizer
      MIRU2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 3 次元点群処理を用いた 3 次元形状のレンダリングに関する基礎的検討2023

    • Author(s)
      上田健太郎,片山豊
    • Organizer
      第51回 日本放射線技術学会 秋季学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 少数の投影像による三次元形状の復元手法の比較2023

    • Author(s)
      上田健太郎,片山豊,脇田幸伸,山永隆史,小谷晃平
    • Organizer
      第43回 日本核医学技術学会総会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 人工知能技術を用いた核医学画像処理の基礎2023

    • Author(s)
      片山豊
    • Organizer
      第43回 日本核医学技術学会総会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 学習型 AI に必要な教師データを取得するために行っている当院での工夫2023

    • Author(s)
      片山豊
    • Organizer
      第24回 東京マグネトム研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] AIの基礎と核医学画像への応用2023

    • Author(s)
      片山豊
    • Organizer
      第73回 札幌核医学技術研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 人工知能技術を用いた核医学画像処理の基礎2022

    • Author(s)
      片山豊
    • Organizer
      第42回 日本核医学技術学会総会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 少数の投影像による三次元形状の復元2022

    • Author(s)
      上田健太郎,片山 豊,日浦 慎作
    • Organizer
      第50回 日本放射線技術学会 秋季学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 医用画像管理と AI2022

    • Author(s)
      片山豊
    • Organizer
      日本医用画像管理学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 診療放射線技師による AI 技術の活用2022

    • Author(s)
      片山 豊
    • Organizer
      第24回 関西 Radiology Update 講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 少数の画像から簡単な三次元形状の復元2021

    • Author(s)
      上田健太郎,片山 豊,日浦 慎作
    • Organizer
      放射線技術学会 第65回近畿支部学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 探求の道 Lead Clearly - 継続した研究活動 -2021

    • Author(s)
      片山 豊
    • Organizer
      放射線技術学会 第65回近畿支部学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 人工知能技術を用いた医用画像処理2021

    • Author(s)
      片山 豊
    • Organizer
      SENS>AIT Web Seminar
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] コイル塞栓術中のコイル干渉を把握できるアルゴリズムの開発2020

    • Author(s)
      片山豊,上田健太郎,日浦慎作,西山知宏,有田圭吾,乕田雄介,則政季代,垣見明彦, 高尾由範,市田隆雄
    • Organizer
      第36回 日本脳神経血管内治療学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] コイル塞栓術中のコイル干渉をリアルタイムに把握できるソフトの開発2020

    • Author(s)
      上田健太郎,片山 豊,日浦 慎作,高尾 由範,市田 隆雄,川原 慎一,大畑 建治
    • Organizer
      医用画像情報学会 令和元年度春季 (第186回) 大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] コイル塞栓術中のコイル干渉をリアルタイムに把握できるアルゴリズムの開発2019

    • Author(s)
      片山豊,上田健太郎,日浦 慎作,高尾 由範,市田 隆雄,川原 慎一,大畑 建治
    • Organizer
      日本放射線技術学会 第63回 近畿支部学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 人工知能技術を用いた医用画像処理

    • URL

      http://sensait.jp/19279/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 画像処理装置、画像撮影装置、プログラム及び画像処理方法2024

    • Inventor(s)
      片山豊、山木範泰、成田篤、桐谷俊太
    • Industrial Property Rights Holder
      公立大学法人大阪、日本メジフィジックス株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2024
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi