• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

再発危険因子をもつ子宮頸癌に対する術後療法としてのTP療法の有効性とその予測

Research Project

Project/Area Number 19K09808
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University (2022-2023)
Osaka City University (2019-2021)

Principal Investigator

角 俊幸  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 教授 (50315991)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市村 友季  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (50364005)
福田 武史  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (70570638)
安井 智代  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20347488)
笠井 真理  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30735585)
山内 真  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (10837850)
今井 健至  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20913221)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords子宮頸癌 / 術後補助療法 / シスプラチン / パクリタキセル / 治療効果予測 / CLPTM1L / TBX2 / 化学療法 / バイオマーカー
Outline of Research at the Start

子宮頸癌に対して手術を行い、摘出標本の病理検査結果にて再発危険因子を有する患者を対象とする。研究の参加に同意が得られた患者に対して、術後補助療法としてTP療法(パクリタキセル、シスプラチン)をおこない、再発・増悪の有無、生存の有無、有害事象について調査を行い、その有効性と安全性を評価する。
また、摘出標本をもちいて各種バイオマーカーの発現を調べ、発現の程度と化学療法の効果、予後等の関連を検討し、それらが効果予測因子となるかどうかを検討する。、

Outline of Annual Research Achievements

令和5年度においては、令和3年度までと同様に、子宮頸癌に対して広汎子宮全摘術を実施した患者の摘出標本の病理組織学的検査結果に基づき、適格基準に照らし合わせ慎重に適格患者を選択し、本研究への患者登録を行い現在までに113例を登録した。登録した患者に対してプロトコールに沿った治療を行い、それに伴う治療効果、有害事象等の診療情報の収集を行い、現在登録した群におけるTP療法の有効性と安全性を検討し、術後補助療法としてのTP療法の有効性と忍容性を確認している。さらに、通常の診断治療を目的として得られた腫瘍組織の余剰部分のパラフィン包埋切片を利用し、他癌腫においてシスプラチンの感受性に関連していることが報告されているタンパクであるCLPTM1Lの発現を免疫組織学的に検討し、その発現と子宮頸癌に対する化学療法の効果に関連があることを明らかにし、また子宮頸癌細胞株を用いた細胞実験において、CLPTML1の発現を抑制するとシスプラチンの感受性が向上することも明らかにし、その結果を論文にて発表した。またTBX2の発現と発現と子宮頸癌に対する化学療法の効果に関連があることを明らかにし、その結果を令和5年の日本産科婦人科学会学術講演会および日本婦人科腫瘍学会学術講演会で発表した。また子宮頸癌細胞株を用いた細胞実験でTBX2の発現を抑制するとシスプラチンの感受性が向上することを明らかにし、その結果を令和6年の日本産科婦人科学会学術講演会および日本婦人科腫瘍学会学術講演会での発表を予定しており、まだ同内容を論文化し現在投稿準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症蔓延による影響で患者登録が遅れており、まだ予定症例数に達していない。

Strategy for Future Research Activity

今後は更に積極的に患者登録を進めていき予定症例数集積を目指す。またTBX2に関する実験結果を論文投稿しつつ、今年度中には予定症例数に達する見込みであり、今後は予後調査を行っていく。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] CLPTM1L expression predicts recurrence of patients with intermediate- and high-risk stage IB-IIB cervical cancer undergoing radical hysterectomy followed by TP as adjuvant chemotherapy2023

    • Author(s)
      Yuichiro Awazu, Takeshi Fukuda, Takuya Noda, Eijiro Uchikura, Shigenori Nanno, Kenji Imai, Makoto Yamauchi, Tomoyo Yasui, Toshiyuki Sumi
    • Journal Title

      Oncol Lett

      Volume: 26 Issue: 2

    • DOI

      10.3892/ol.2023.13939

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] TBX2 expression is associated with recurrence of intermediate- and high- risk stage IB-IIB cervical cancer undergoing radical hysterectomy followed by TP as adjuvant chemotherapy2023

    • Author(s)
      野田拓也、福田武史、内倉慧二郎、 粟津祐一郎、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1L expression predicts recurrence of intermediate- and high-risk stage IB-IIB cervical cancer undergoing radical hysterectomy followed by TP as adjuvant chemotherapy2023

    • Author(s)
      粟津祐一郎、福田武史、野田拓也、内倉慧二郎、 南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] TBX2 の発現は術後補助療法として TP 療法を行った再発リスクを有する子宮頸癌の再発と関連する2023

    • Author(s)
      野田拓也、福田武史、内倉慧二郎、 粟津祐一郎、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第65回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1L の発現は広汎子宮全摘出後に補助療法として TP 療法を行なった子宮頸癌 の再発予測因子となる2023

    • Author(s)
      粟津祐一郎、福田武史、野田拓也、内倉慧二郎、 南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第65回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1L expression predicts recurrence of intermediate- and high-risk stage IB-IIB cervical cancer undergoing radical hysterectomy followed by TP as adjuvant chemotherapy2023

    • Author(s)
      粟津祐一郎、福田武史、野田拓也、内倉慧二郎、 南野成則、今井健至、和田卓磨、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      International Gynecologic Cancer Society
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CLPTM1Lの発現は広汎子宮全摘出後に補助療法としてTP療法を行なった子宮頸癌の再発予測因子となる2023

    • Author(s)
      粟津祐一朗、福田武史、内倉慧二郎、野田拓也、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第65回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1L expression predicts recurrence of intermediate- and high-risk stage IB-IIB cervical cancer undergoing radical hysterectomy followed by TP as adjuvant chemotherapy.2023

    • Author(s)
      粟津祐一朗、福田武史、内倉慧二郎、野田拓也、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1Lの発現は術後補助療法としてTP療法を行った再発リスクを有する子宮頸癌の再発と関連する2022

    • Author(s)
      粟津祐一朗、福田武史、内倉慧二郎、野田拓也、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第64回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1L expression predicts recurrence of intermediate- and high-risk stage IB-IIB cervical cancer undergoing radical hysterectomy followed by TP as adjuvant chemotherap2022

    • Author(s)
      粟津祐一朗、福田武史、内倉慧二郎、野田拓也、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊
    • Organizer
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1Lの発現は術後補助療法としてTP療法を行った再発リスクを有する子宮頸癌の再発と関連する2022

    • Author(s)
      粟津祐一朗、福田武史、内倉慧二郎、野田拓也、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第64回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] CLPTM1L expression predicts recurrence of intermediate- and high-risk stage IB-IIB cervical cancer undergoing radical hysterectomy followed by TP as adjuvant chemotherapy2022

    • Author(s)
      粟津祐一朗、福田武史、内倉慧二郎、野田拓也、南野成則、今井健至、山内 真、安井智代、角 俊幸
    • Organizer
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Paclitaxel plus cisplatin as adjuvant chemotherapy after radical hysterectomy for intermediate and high risk stage IB-IIB cervical cancer2020

    • Author(s)
      南野成則、山内真、下村将央、井上裕太、松原裕明、笠井真理、福田武史、橋口裕紀、市村友季、安井智代、角俊幸
    • Organizer
      第72回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Paclitaxel plus cisplatin as adjuvantchemotherapy after radical hysterectomy for intermediate and high risk stage IB-IIB cervical cancer2020

    • Author(s)
      南野成則、山内真、下村将央、井上裕太、松原裕明、笠井真理、福田武史、橋口裕紀、市村友季、安井智代、角俊幸
    • Organizer
      第72回日本産婦人科学会学術講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi