• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インフラマソームによる新規炎症制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K10066
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57020:Oral pathobiological science-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐伯 歩  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (70638345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 健一郎  北海道大学, 歯学研究院, 名誉教授 (50145265)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsインフラマソーム / IL-1β / ジアシルリポペプチドFSL-1 / gasdermin D / pyroptosome / IL-1β細胞外分泌
Outline of Research at the Start

炎症性サイトカインIL-1βは前駆体として産生され、細胞内センサーであるインフラマソームにより活性化型に変換される。インフラマソームは活性化されるとpyroptosomeと呼ばれる凝集塊を1個の細胞に1個形成する。通常、活性化型IL-1βはpyroptosisと呼ばれる細胞死で細胞外に分泌され、pyroptosomeも同時に放出される。我々はジアシルリポペプチドがマクロファージにpyroptosomeを誘導するが、細胞死を誘導せずにIL-1β分泌を誘導することを明らかにした。本研究ではpyroptosomeによる炎症増幅機構ならびに細胞死によらないIL-1β分泌機構を解明することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

IL-1βは細胞内センサーであるインフラマソームにより活性化され、多くの場合、caspase-1依存的なネクローシス様の細胞死であるピロプトーシスにより細胞外へ放出される。我々はこれまで、Mycoplasma salivariumならびにMycoplasma pneumoniaeのNLRP3インフラマソーム活性化物質の一つであるリポタンパク質 /リポペプチドがマウスマクロファージにピロプトーシスを誘導せず、IL-1βの細胞外分泌を誘導することを明らかにした。本研究では、リポペプチドFSL-1がどのような機構で生きたマクロファージにIL-1β分泌を誘導するのかを明らかにすることを目的とした。近年、caspase-1により活性化されたgasdermin DのN末端領域が細胞膜に小孔を形成し、ピロプトーシスが誘導されること、さらに、生細胞からもgasdermin D小孔を介してIL-1βが分泌されることが報告されたことから、まずはgasdermin Dの関与を検証した。FSL-1はC57BL/6マウスより採取した骨髄由来マクロファージにIL-1βの産生を誘導し、本活性はgasdermin Dのノックアウトにより阻害されなかった。さらに本活性は、細胞膜透過性の阻害剤であるpunicalaginにより有意に阻害された。また、punicalaginはFSL-1の細胞質への局在を阻害しなかった。以上のことより、FSL-1により誘導される生きたマクロファージからのIL-1β細胞外分泌は、gasdermin D小孔によるものではなく、細胞膜透過性が関与していることが示唆された。本研究課題により、未だ不明な点が多く残されているインフラマソームによる炎症制御機構の新たな一面が明らかとなり、炎症性疾患の新規診断法や予防・治療法開発に寄与することが期待できる。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Gasdermin D‐independent release of interleukin‐1 β by living macrophages in response to mycoplasmal lipoproteins and lipopeptides2020

    • Author(s)
      Saeki Ayumi、Tsuchiya Kohsuke、Suda Takashi、Into Takeshi、Hasebe Akira、Suzuki Toshihiko、Shibata Ken‐ichiro
    • Journal Title

      Immunology

      Volume: 161 Issue: 2 Pages: 114-122

    • DOI

      10.1111/imm.13230

    • NAID

      120007151366

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lipoprotein Extraction from Microbial Membrane and Lipoprotein/Lipopeptide Transfection into Mammalian Cells2020

    • Author(s)
      Hasebe Akira、Saeki Ayumi、Shibata Ken-ichiro
    • Journal Title

      Methods Mol Biol

      Volume: 2021;2210 Pages: 195-204

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_19

    • ISBN
      9781071609385, 9781071609392
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイコプラズマ由来リポタンパク質・リポペプチドによるNLRP3インフラマソーム活性化におけるTLR2の役割2020

    • Author(s)
      佐伯 歩,引頭 毅,長谷部 晃,柴田 健一郎
    • Organizer
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] The effects of Candida albicans oral ingestion on intestinal microbial flora2020

    • Author(s)
      長谷部 晃、佐伯 歩、柴田 健一郎
    • Organizer
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Candida albicans経口摂取が腸内細菌叢に及ぼす影響について2020

    • Author(s)
      長谷部 晃、佐伯 歩、柴田 健一郎
    • Organizer
      第24回腸内細菌学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Activation of NLRP3 inflammasome by mycoplasmal lipopeptides only through the TLR2-mediated signals2020

    • Author(s)
      佐伯 歩、引頭 毅、長谷部 晃、柴田 健一郎
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] How does the mycoplasmal lipopeptide FSL-1 induce IL-1beta release by living macrophages?2019

    • Author(s)
      佐伯 歩、土屋 晃介、須田 貴司、引頭 毅、長谷部 晃、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Candida albicans oral ingestion affects intestinal microbial flora2019

    • Author(s)
      長谷部 晃、佐伯 歩、柴田 健一郎
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Fine tuning of gene expression in eukaryotes by Mycoplasmal DNA sequences2019

    • Author(s)
      安田 元昭、長谷部 晃、佐伯 歩、柴田 健一郎
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] マイコプラズマ由来リポタンパク/リポペプチドはどのようなメカニズムで生きたマクロファージにIL-1β放出を誘導するのか2019

    • Author(s)
      佐伯 歩、長谷部 晃、柴田 健一郎
    • Organizer
      日本マイコプラズマ学会第46回学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] マイコプラズマDNAによる真核細胞遺伝子発現のファインチューニング2019

    • Author(s)
      安田 元昭、長谷部 晃、佐伯 歩、柴田 健一郎
    • Organizer
      日本マイコプラズマ学会第46回学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] マイコプラズマ由来リポタンパク質/リポペプチドにより誘導されるマクロファージからのIL-1β放出細胞外分泌機構2019

    • Author(s)
      佐伯 歩、土屋 晃介、須田 貴司、引頭 毅、長谷部 晃、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • Organizer
      第85回日本細菌学会北海道支部学術総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] マイコプラズマ由来リポタンパク質/リポペプチドにより誘導される生きたマクロファージからのIL-1β放出細胞外分泌機構2019

    • Author(s)
      佐伯 歩、引頭 毅、長谷部 晃、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 北海道大学大学院歯学研究院 口腔病態学分野 口腔分子微生物学教室

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp/saikin/index.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report 2020 Research-status Report
  • [Remarks] 北海道大学大学院歯学研究院 口腔病態学分野 口腔分子微生物学教室 ホームページ

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp/saikin/index.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi