• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多形腺癌(PAC)における新規遺伝子異常の臨床病理学的解析と分子標的治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 19K10081
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57020:Oral pathobiological science-related
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

宮部 悟  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (40534582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石橋 謙一郎  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師 (80714609)
長尾 徹  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (90261007)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords唾液腺腫瘍 / 多形腺癌 / PAC / 分子病理学的解析 / 唾液腺悪性腫瘍 / 融合遺伝子
Outline of Research at the Start

Polymorphous adenocarcinoma (PAC)は口腔内に多い唾液腺癌である。PACを分子生物学的に細分化しPACの病態を解明するとともに,効果的な治療法の開発が必須である。近年PACの一部に①PRKD family 関連A融合遺伝子,②PRKD1 c:2130の一塩基変異 が報告された。我々はこれらPRKD family関連の遺伝子異常をバイオマーカー化することで分子病理学的にPACを細分化し,PACの予後を含めた臨床病理学的特徴を明らかにするとともに,PRKD遺伝子異常陽性PACについて腫瘍発生に関わる機序を解明し,腫瘍発生・進展メカニズムへの影響を明かにしたい。

Outline of Annual Research Achievements

Polymorphous adenocarcinoma (PAC)は口腔内に多い唾液腺癌である。病理組織学的な診断が難しいことに加え,一部に再発を繰り返して予後不良となる症例も存在し,さまざまな臨床動態を示すことから,PACを分子生物学的に細分化し,PACの病態を解明するとともに,さらなる効果的な治療法の開発が社会的にも必須である。近年PACの一部に新規遺伝子異常として,①PRKD1- ARIDIA融合遺伝子(Thompsonら,Genes Chromosomes Cancer, 2014),②PRKD1 c:2130の一塩基変異(Weinrebら, Nature Genet, 2014)が報告されており、これらPRKD1関連の遺伝子異常をバイオマーカー化することで分子病理学的にPACを細分化し,PACの予後を含めた臨床病理学的特徴を明らかにすることを本課題の趣旨である。課題申請時に計画した症例収集は概ね予定通り進行し、すでに31例の唾液腺PACを収集済である。これらにおいて、PRKD1- ARIDIA融合遺伝子 4例、その他の融合遺伝子8例を認め、融合遺伝子が重複している症例も存在した。また約1/3に一塩基変異を認め、これらはPACの亜型ともいえるCAT(cruciform adenocarcinoma of tongue)やCAMSG (cruciform adenocarcinoma of salivary glands)に関連すると考えられた。現在、分子病理学的解析の最終段階をすすめており、PAC収集の多施設共同研究として、各施設における倫理承認を得られた症例から臨床情報を収集している。データがまとまり次第、迅速に英論文化する計画である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題申請時に計画した症例収集は概ね予定通り進行し、すでに31例の唾液腺PACを収集済である。これらにおいて、現在分子病理学的解析の最終段階をすすめており、PAC収集の多施設共同研究として、各施設における倫理承認を得られた症例から臨床情報を収集している。データがまとまり次第、迅速に英論文化する計画である。

Strategy for Future Research Activity

現在分子病理学的解析の最終段階をすすめており、PAC収集の多施設共同研究として、各施設における倫理承認を得られた症例から臨床情報を収集している。臨床情報と分子病理学的解析結果がまとまり次第、統計解析を行う。Asianで初めてPACを多施設でまとめた新しい知見を含む報告として、迅速に英論文化する計画である。

Report

(1 results)
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(6 results)

All 2019

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] Association Between p62 Expression and Clinicopathological Characteristics in Oral Leukoplakia2019

    • Author(s)
      T. Yoshida, T. Terabe, H. Nagai, F. Uchida, S. Hasegawa, T. Nagao, S. Miyabe, N. Ishibashi‐Kanno, K. Yamagata, E. Warabi, M. Gosho, T. Yanagawa, H. Bukawa
    • Journal Title

      Clin Exp Dent Res.

      Volume: 5 Pages: 389-397

    • DOI

      10.1002/cre2.193

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Changes in oral microbial profiles associated with oral squamous cell carcinoma vs leukoplakia2019

    • Author(s)
      Hashimoto, Dai Shimizu, Sho Hirabayashi, Sei Ueda, Satoru Miyabe, Ichiro Oh-Iwa, Toru Nagao, Kazuo Shimozato, Shuji Nomoto
    • Journal Title

      Journal of Investigative and Clinical Dentistry

      Volume: 10 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1111/jicd.12445

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 耳下腺原発混成癌の2症例2019

    • Author(s)
      草深 公秀, 鬼塚 哲郎, 宮部 悟, 石橋 謙一郎
    • Organizer
      日本唾液腺学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 非常に稀な唾液腺原発混成癌の2症例2019

    • Author(s)
      草深 公秀, 宮部 悟, 石橋 謙一郎, 中島 孝, 杉野 隆
    • Organizer
      日本病理学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 耳下腺原発混成癌2例の病理学的解析2019

    • Author(s)
      草深 公秀, 鬼塚 哲郎, 上條 朋之, 宮部 悟, 石橋 謙一郎, 濱田 宜子, 森田 浩太朗, 向川 卓志, 西谷 友樹雄, 飯田 善幸, 中島 孝, 寺田 忠史
    • Organizer
      頭頸部癌学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 唾液腺細胞診ミラノシステム (原書名:The Milan System for Reporting Salivary Gland Cytopathology)2019

    • Author(s)
      樋口佳代子,浦野誠,宮部悟ほか
    • Total Pages
      155
    • Publisher
      株式会社 金芳堂155頁
    • ISBN
      9784765317863
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi