Analysis of the mechanism of cleft palate development after palatal fusion-Effect of extracellular matrixes-
Project/Area Number |
19K10325
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
Imura Hideto 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (10513187)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 あずみ 大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (40263587)
鈴木 聡 愛知学院大学, 歯学部, 歯学部研究員 (30468996)
南 克浩 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (70346162)
吉田 磨弥 (大野磨弥) 愛知学院大学, 歯学部, 歯学部研究員 (70760718)
森 明弘 愛知学院大学, 歯学部, 歯学部研究員 (30804413)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 口蓋裂 / 発生機序 / TCDD / 離開 / 癒合 / 基底膜 / 発生 / 遺伝子 / TFAP2A / メカニズム / 細胞外マトリックス |
Outline of Research at the Start |
我々は、「胎生期に左右の口蓋突起が癒合し、口蓋が一旦形成された後に、癒合部が離開して口蓋裂が発症する」という、従来の概念とは異なる口蓋裂の発症機構を見出し、その機序として基底膜が関与していることを報告してきた。本研究では、口蓋癒合後離開する過程において、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)2に着目し、申請者らの保有するヒト口蓋裂患者の血液及び組織サンプルからDNAを抽出し、MMP2遺伝子上の変異の有無を同定するとともに、口蓋癒合後離開する際のMMP2の働きを解析し、口蓋形成後の口蓋裂発生への関与を明らかにすることである。
|
Outline of Final Research Achievements |
In fetal mice exposed to TCDD at concentrations that cause cleft palate in 100% of cases, some of the fetuses exhibited cleft palate dehiscence during palatal fusion. The mechanism of cleft palate generation by cleavage after palatal fusion in TCDD-treated mice may be similar to that of cancer metastasis. Cleft palate development after fusion may be caused by an abnormal EMT resulting from the complex effects of abnormal proliferation of epithelial tissues, abnormal intercellular adhesion, and inhibition of mesenchymal cell proliferation along with rupture of the basement membrane. By elucidating the mechanism of cleft palate cleavage, this research may lead to the identification of factors that prevent cleft palate cleavage and the establishment of new preventive methods.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで口蓋裂の発生機序に関して、口蓋形成時に左右の口蓋突起が癒合しないことによって口蓋裂を発症するという説が一般的であった。したがって、口蓋が癒合しない原因について様々な研究が行われてきたが、明確な回答は出ていない。 本研究は、口蓋裂を発症する過程において一度癒合した口蓋が離開に転じる機序があることを明らかとしたことは、学術的意義がある。また、離開を阻止する要素が発見される可能性が考えられ、新たな口蓋裂発症の予防法の確立につながることが期待される点で社会的意義がある。
|
Report
(4 results)
Research Products
(10 results)
-
-
-
[Journal Article] Family based and case-control designs reveal an association of TFAP2A in nonsyndromic cleft lip only among Vietnamese population.2021
Author(s)
Nguyen DM, Suzuki S, Imura H, Niimi T, Furukawa H, Ta TV, Tong SM, Nguyen TT, Pham LNG, Tran DL, Natsume N.
-
Journal Title
Mol Genet Genomic Med.
Volume: 2021 Sep;9(9)
Issue: 9
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究(第68報) 東海地区における2019年の本症出生調査報告2021
Author(s)
佐久間 千里, 井村 英人, 古川 博雄, 新美 照幸, 南 克浩, 藤原 久美子, 吉田 和加, 吉田 磨弥, 早川 統子, 鈴木 聡, 森 明弘, 伊東 雅哲, 秋山 泰範, 秋山 友樹, 夏目 長奈, 夏目 長門
Organizer
日本口蓋裂学会
Related Report
-
[Presentation] SWAG scaleを用いた顎裂部骨移植術の臨床的検討(第2報) 両側性口唇口蓋裂と片側性口唇口蓋裂の比較2021
Author(s)
井村 英人, 新美 照幸, 古川 博雄, 南 克浩, 鈴木 聡, 吉田 磨弥, 森 明弘, 佐久間 千里, 伊東 雅哲, 秋山 泰範, 秋山 友樹, 夏目 長門
Organizer
日本口蓋裂学会雑誌
Related Report
-
-
-