The development of screening method for oral hypofunction by renal function markers.
Project/Area Number |
19K10467
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
井手 均 九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (10795537)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福原 正代 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90360057)
藤井 航 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50387700)
園木 一男 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50316155)
中道 郁夫 九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (60419570)
藤澤 律子 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (50419587)
大田 祐子 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (90610973)
吉成 匡人 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (50894896)
小森田 祐二 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (10816218)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 舌圧 / 血清クレアチニン/シスタチンC比 / 口腔機能低下症 / シスタチンC / サルコペニア / フレイル / クレアチニン / スクリーニング |
Outline of Research at the Start |
口腔機能低下症の診断には、専用の機器や診断に習熟したスタッフが必要であり、プライマリケアレベルで日常的に行うことは難しく、スクリーニングとして有用な簡便な指標の開発が望まれる。本研究は、腎機能マーカーである血清クレアチニンと血清シスタチンCを用いて、血清クレアチニン/血清シスタチンC比が口腔機能低下症、あるいはその下位症状と関連するかを明らかにすることにより、プライマリケアレベルで実施可能な口腔機能低下症のスクリーニング法を開発することを目的とする。本研究で得られる知見は、口腔機能低下症患者の早期発見、早期介入に資するものと考えられる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
口腔機能低下は、身体的フレイルやサルコペニアだけでなく、予後不良の危険因子でもあり、早期の診断ならびに介入が求められる。しかしながら、プライマリケアレベルで口腔機能低下症の診断は難しく、またスクリーニング法も確立されていない。本研究は、血清クレアチニン/血清シスタチンC比(Cr/CysC比)が口腔機能低下症、およびその7つの下位症状(口腔衛生状態、口腔乾燥、咬合力、舌口唇運動機能、舌圧、咀嚼機能、嚥下機能)と関連するかを明らかにし、プライマリケアレベルで実施可能な口腔機能低下症のスクリーニング法を開発することを目標とした。 研究開始以降、COVID-19による外来制限等で研究対象者の登録は大幅に遅れ、最終的な研究対象者は79名であった。顎・口腔領域悪性腫瘍の既往がある症例、口腔機能低下症の検査を受けることができなかった症例を除き、最終的に73名を解析対象とした。 研究最終年度は、構築したデータベースをもとに解析をすすめた。口腔機能低下症は73名中41名が該当した。Cr/CysC比は、口腔機能低下症とは有意な関係が見られなかったが、舌圧と正の相関があり、多変量調整後も統計学的に有意(p=0.0001)であった。Cr/CysC比を3分位に分類したところ、Cr/CysC比が最も高い群に対して最も低い群では、低舌圧(<30kPa)のリスクが7.81倍(p=0.02)と有意に高かった。また、同様にCr/CysC比が最も低い群では、舌口唇運動機能低下(発音回数<6回/秒)のリスクが10.94倍(p=0.04)と有意に高くなっていた。 現在、舌圧低下に対するスクリーニングや診断、医科歯科連携は十分に行われているとは言い難い。Cr/Cys比は実地医家でも実施可能な簡便な血清マーカーであり、今回の研究結果から、Cr/Cys比の測定が口腔機能に対する介入の第一歩となりうる可能性が示唆された。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)