予防歯科におけるチェアサイドPCR法の確率とREDコンプレックス除菌療法の展開
Project/Area Number |
19K10472
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
山田 秀則 鶴見大学, 歯学部, 助教 (60240032)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 貴俊 鶴見大学, 歯学部, 講師 (10313529)
花田 信弘 鶴見大学, 歯学部, 教授 (70180916)
宮之原 真由 鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (70460186)
野村 義明 鶴見大学, 歯学部, 学内教授 (90350587)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | REDコンプレックス / チェアサイドPCR / 唾液 / 歯周病菌 / チェアサイドPC / Redコンプレックス / 3DS / 歯周病 |
Outline of Research at the Start |
「モバイル遺伝子検査機」を用い、3菌種の歯周病菌(REDコンプレックス)を同時検出するチェアサイドPCR法を確立する。それを臨床応用し、歯面薬剤輸送システム(Dental Drug Delivery System (3DS))と組み合わせ、チェアサイドPCR法を活用して、歯周病菌除菌のための薬剤を選択あるいは開発し効果的な歯周病菌除菌システムの構築を試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
口腔に存在する病原性細菌による、う蝕や歯周病などの口腔疾患の発症が密接に関連している。よって口腔内の病原性細菌、特にREDコンプレックスとされているPorphyromonas gingivalis、Treponema denticola、Tannerella forsythiaは、歯周病予防・治療のターゲットとなっている。従来のREDコンプレックスの検出・定量法は歯垢やサンプルを検査会社へ委託する等、結果を得るために時間を要していた。われわれはポータブルで簡便なリアルタイムPCR装置を用いて、菌種特異的プライマーおよび、蛍光プローブを設計し、新たに設計したプローブを用いて、マルチプレックスリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を開発した。Streptococcus mutansを検出するために、新たに設計したプローブ/プライマーセットを用いて、マルチプレックスリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を開発した。 Porphyromonas gingivalis、treponema denticola、 tannerella forsythiaを検出する理論上の最小コピー数S. mutans、P. gingivalis、T. denticola、T. forsythiaの理論上の最小コピー数はそれぞれ1、1、4、3であった。PCR法は、ヒト唾液中のS. mutansおよびP. gingivalisのコロニー形成を同時に検出した。標準的な研究室にあるコンベンショナルPCRとリアルタイムPCR装置との測定結果を比較した。その検出するS. mutans、P. gingivalisの検出について遜色ない結果であった。これらの結果はマルチプレックスリアルタイムPCRシステムが口腔疾患のリスク評価に有用であることを示唆している。口腔疾患のリスク評価に有用であることが示唆された。
|
Report
(5 results)
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Nutritional Status and Oral Frailty: A Community Based Study2020
Author(s)
Nomura Yoshiaki、Ishii Yoshimasa、Suzuki Shunsuke、Morita Kenji、Suzuki Akira、Suzuki Senichi、Tanabe Joji、Ishiwata Yasuo、Yamakawa Koji、Chiba Yota、Ishikawa Meu、Sogabe Kaoru、Kakuta Erika、Okada Ayako、Otsuka Ryoko、Hanada Nobuhiro
-
Journal Title
Nutrients
Volume: 12
Issue: 9
Pages: 2886-2886
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 血管内皮機能に対する歯周組織健康状態改善の有効性評価(第3報):ランダム化並行群間比較試験2020
Author(s)
岡田彩子,村田貴俊,有吉芽生,大塚良子,山下万美子,小坂美樹,鈴木 恵,赤間ひとみ,植松裕美,今村安芸子,佐藤 勉,マティン カイルール,花田信弘
Organizer
第69回日本口腔衛生学会・総会
Related Report
-