Project/Area Number |
19K10593
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
|
Research Institution | Osaka Institute of Public Health |
Principal Investigator |
改田 厚 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (50372131)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | ヒトパラインフルエンザウイルス3型 / マウス / 乳幼児 / 呼吸器感染症 / モノクローナル抗体 / 呼吸器ウイルス感染症 / ヒトパラインフルエンザウイルス3型 / マウスモノクローナル抗体 / 検出 / 診断補助薬 / イムノクロマト / 迅速診断キット |
Outline of Research at the Start |
ヒトパラインフルエンザウイルス3型 (HPIV-3) は、乳幼児を中心に呼吸器感染症を引き起こす。感染力が強く、保育所、高齢者施設の集団発生、院内感染の原因となる。日本では、感染症法で規定される把握対象疾患に含まれていないため、国内の詳細な動向は不明である。また、医療機関で実施可能な診断補助薬は実用化されていない。本研究では、HPIV-3 の迅速診断キットを開発し、診察現場での病原体検出、国内での実態解明につながる知見獲得を目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトパラインフルエンザウイルス3型 (HPIV-3)の抗体作製を進めた。VeroE6/TMPRSS2細胞を用いて、臨床検体からHPIV-3を分離後、大量に調製した。ウイルスを精製後、マウス4匹に免疫した。得られたハイブリドーマの上清について、HPIV-3 を感染させた VeroE6/TMPRSS2細胞をホルマリン固定したものを抗原として、間接免疫蛍光法により産生抗体のスクリーニングをおこなった。間接免疫蛍光法で高い反応性を示したハイブリドーマについて、IgG 産生が確認された50クローンについて、その後の解析対象とした。in vitro において、中和試験をおこない、各クローンの中和活性を検討した。その結果、約7割のクローンが中和活性を示した。複数の臨床検体からHPIV-3株を分離した。それらを用いて、各クローン産生抗体の反応性の評価・検証を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
長期間にわたる新型コロナ検査対応のため、計画が当初予定よりも遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
抗体の性能評価に使用する HPIV-3 ウイルス株を複数分離済である。間接免疫蛍光法、immunoblot法により効率的に各クローンの産生抗体を評価する準備を整えた。
|