• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

加熱式タバコ使用時の室内の受動喫煙(PM2.5と有毒ガス状成分)の定量評価

Research Project

Project/Area Number 19K10610
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

大和 浩  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (90248592)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 姜 英  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教 (70637595)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords加熱式タバコ / 受動喫煙 / ガス状物質 / 粒子状物質 / 改正健康増進法 / 受動喫煙対策
Outline of Research at the Start

2018年に成立した改正健康増進法、東京都受動喫煙防止条例では、飲食店等に加熱式タバコ専用室を設置すれば飲食しながらの使用が容認された。そのため、そのような飲食店で働く従業員への受動喫煙による健康影響が懸念される。
本研究の目的は、①加熱式タバコによる室内空気の汚染(受動喫煙)の証明、②汚染物質の種類と濃度を明らかにすることである。
その結果をもとに、室内での使用を禁止する社会規範の醸成と法・条例の整備に繋げ、加熱式タバコの受動喫煙による非喫煙者の健康影響を防止すること、加熱式を含むタバコ製品を使用できない場所を増やすことでタバコ離れを促進させることを最終的な目的としている。

Outline of Annual Research Achievements

2020年4月に全面施行された改正健康増進法では、飲食可能な加熱式タバコ専用室の設置が容認された。しかし、申請者の予備実験では加熱式タバコからも受動喫煙が発生することが明らかであり、加熱式タバコ専用室のある飲食店で働く従業員に職業的な受動喫煙が発生することが懸念される。また、大企業では、加熱式タバコに切り替えた喫煙者からの要望に応じて、複数ある喫煙室の一つを加熱式タバコ専用喫煙室に転換する動きが見られている。そのような動きは、加熱式タバコの喫煙を容認し、禁煙する企図を阻害することに繋がる。
本研究の第1の目的は、加熱式タバコからもニコチンや発がん性物質を含む受動喫煙(粒子状およびガス状物質)が発生することを客観的なデータで示すことである。
第2の目的は、加熱式タバコも紙巻きタバコが禁止されている場所では使用禁止、という社会規範の醸成と改正健康増進法の再改正に繋げることである。
第3の目的は、加熱式タバコも屋内での使用を禁止することで、紙巻きを含むタバコ製品の使用を中止する人を増やすことである。
令和元年度、第1の目的、つまり、加熱式タバコ専用室の調査から、大量の粒子状物質とガス状物質が放出されること、ただし、粒子状物質は液体であるため室温で気体(ガス)に変化するため加熱式タバコの受動喫煙を評価するためにはガス状物質の測定が必須であることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

紙巻きタバコの受動喫煙にはタールの微粒子を含むため粉じん計による測定が容易である。しかし、加熱式タバコから発生する微粒子は液体(霧・ミスト)であり、室温により数十秒で粉じん計に反応しない気体(ガス)に変化するため、加熱式タバコの受動喫煙を評価するためには、ガス状物質の測定が必須である。
当研究室は、ガス状物質の総濃度を総揮発性有機化合物(Total Volatile Organic Compounds: TVOC)として精密にリアルタイムモニタリングができる測定機を保有している。2019年、複数の喫煙室を有し、その一つを加熱式タバコ専用室に切り替えた某企業においてその内外の粉じん濃度とガス状物質の測定を行った。
その結果、加熱式タバコ専用室の内部の粉じん濃度は一時的に高くなるが、ただちに気体に変化するため急速に低下すること、その結果、喫煙室内には高濃度のガス状物質が充満していること、さらに、喫煙室内のガス状物質は喫煙者の出入りに伴い喫煙室外に漏れていることが確認できた。また、予想通り、喫煙室外での粒子状物質は検出されないことが認められた。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度の研究では、加熱式タバコ専用喫煙室における再調査により、令和元年度に確認した結果が揺るぎないことを確認する。さらに、加熱式タバコから発生するガス状物質の総量(TVOC)の測定であったが、2020年度はどのような化学物質が発生しているか、その内容とそれぞれの濃度を明らかにすることを目標にする。そのために、加熱式タバコの専用室の空気をサンプリングして高速液体クロマトグラフィーで分析することを計画している。
また、本研究データ得られた・得られる結果は、加熱式タバコの喫煙室を撤廃するために有用な情報であり、申請者が3,500名を対象に発信しているメールマガジン、および、新聞・テレビ等を通じて社会全体に情報提供をする予定である。

Report

(1 results)
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(11 results)

All 2020 2019

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Policy recommendation for the regulation of heated tobacco products based on evidence review of their health effects and influence on tobacco control2020

    • Author(s)
      中村正和, 田淵貴大, 尾崎米厚, 大和浩, 欅田尚樹, 吉見逸郎, 片野田耕太, 加治正行, 揚松龍治
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF PUBLIC HEALTH

      Volume: 67(1) Issue: 1 Pages: 3-14

    • DOI

      10.11236/jph.67.1_3

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cohabiting with smokers is an independent factor for worsening arterial stiffness even in smoking workers.2020

    • Author(s)
      Inomoto A, Deguchi J, Fukuda R, Michishita R, Jiang Y, Nishiyama S, Yamato H.
    • Journal Title

      J UOEH (in press)

      Volume: 43 Pages: 1-1

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] Frequency of Exposure to Secondhand Smoke Outside the Home Is Associated with a Lower FEV<sub>1</sub>/FVC in Male Workers Regardless of Smoking Status2019

    • Author(s)
      Inomoto A, Yamato H, Michishita R, Jiang Y, Nishiyama S, Fukuda R, Deguchi J.
    • Journal Title

      J UOEH

      Volume: 41(1) Issue: 1 Pages: 15-24

    • DOI

      10.7888/juoeh.41.15

    • NAID

      130007613295

    • ISSN
      0387-821X, 2187-2864
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エビデンスに基づく加熱式タバコ・電子タバコの真実:加熱式タバコによる二次曝露の影響と法・条例による規制のあり方.2020

    • Author(s)
      大和浩.
    • Organizer
      第29回日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] New epidemic of heated tobacco products in Japan~structure, carcinogenic chemicals and second-hand exposure~.2019

    • Author(s)
      Yamato H.
    • Organizer
      The 29th China-Korea-Japan Conference on Occupational Safety and Health. China.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 喫煙対策最前線:産業保健分野の喫煙を取り巻く最新知見.2019

    • Author(s)
      大和浩.
    • Organizer
      第92回日本産業衛生学会.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 働く世代の動脈硬化性疾患(脳・心疾患、過労死)の予防~健康寿命延伸をめざして~:改正健康増進法で求められる職域の喫煙(加熱式タバコを含む)対策.2019

    • Author(s)
      大和浩.
    • Organizer
      第51回日本動脈硬化学会総会・学術集会.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 産業保健におけるテクノロジーの応用~禁煙・依存症の支援にもたらす可能性~.2019

    • Author(s)
      大和浩.
    • Organizer
      第29回日本産業衛生学会全国協議会.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Novel findings from studies evaluating secondhand exposure to HTPs and use of these products in public places.2019

    • Author(s)
      Yamato H.
    • Organizer
      Global Tobacco Free Summit TID 15th Annual Conference.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 受動喫煙防止-改正健康増進法の実効性を高めるために喫煙専用室や屋外喫煙所の設置をめぐる社会の動きと技術的課題.2019

    • Author(s)
      大和浩.
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会.
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 改正健康増進法で求められる職場の喫煙対策と加熱式タバコ対策.2019

    • Author(s)
      大和浩.
    • Organizer
      第13回日本禁煙学会学術総会.
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi