災害支援活動を体験した看護師の惨事ストレスからの回復を促すサポートシステムの構築
Project/Area Number |
19K10740
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Ehime Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
宮宇地 秀代 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 講師 (70736785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松井 美由紀 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (30511191)
中平 洋子 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (70270056)
野村 美千江 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (50218369)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 災害支援活動 / 看護師 / 惨事ストレス / 回復 |
Outline of Research at the Start |
本研究の全体構想は災害支援活動を体験した看護師の災害支援活動後の長期にわたる心理過程と対処行動を明らかにし、災害支援活動を体験した看護師の惨事ストレスからの回復を促すサートシステムを構築することである。そのため2段階の研究を行う。 第1段階として、災害支援活動を体験した看護師を対象に半構造化面接でデータ収集をする。その後、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチの手法を用いて分析することで、看護師の災害支援活動後の長期にわたる心理過程と対処行動を明らかにする。 第2段階は、明らかにした結果を基に災害支援活動を体験した看護師の惨事ストレスからの回復を促すサポートシステムを構築する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、病院組織から災害被災地に派遣されて災害支援活動を行った看護師の、災害支援活動後の長期にわたる心理過程と対処行動を明らかにして、災害支援活動を行った看護師の惨事ストレスからの回復を促すサポートシステムを構築することである。 まず、災害被災地に看護師を派遣した病院組織を対象に質問紙調査を行い、災害被災地に看護師を派遣した病院組織の派遣前・派遣後の惨事ストレス対策を明らかにした。2022年度から、病院組織から災害被災地に派遣された看護師を対象に半構造化面接を行った。2024年度は継続して収集したインタビューデータの分析を進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究当初は、COVID-19の影響で研究協力依頼や研究調査のタイミングへの配慮が必要であったり、対象者や調査場所の確保が困難な時期があり、予定通り計画を遂行できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の成果発表を予定している。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)