Project/Area Number |
19K10776
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | The University of Shimane |
Principal Investigator |
川瀬 淑子 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (80642652)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 由佳 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20335524)
梶谷 麻由子 島根県立大学, 看護栄養学部, 助教 (20592075)
吉川 洋子 島根県立大学, 看護栄養学部, 教授 (30280126)
岡安 誠子 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (30346712)
松本 亥智江 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (70262780)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 新人看護師 / 臨床判断 / シミュレーション教育 / 臨床判断力 |
Outline of Research at the Start |
本研究は新人看護師の臨床判断に至るまでの思考力の鍛錬にむけたシミュレーション教育プログラムの開発と評価を行い、その有用性を検証することを目的とする。2019年度はシミュレーション教育プログラムの作成にむけて、新人看護師が困難を抱いたことがある臨床判断場面とその場面の臨床判断プロセスを把握するために、新人看護師を対象にインタビューを実施し結果を質的帰納的に分析する。2020年度以降は質的研究の結果をもとにシミュレーション教育プログラムを作成する。新人看護師を対象にプログラムを実施し、評価を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は、新人看護師を対象とした臨床判断を高めるシミュレーション教育プログラムの開発に関連した国内外の文献の収集と検討を行った。シミュレーション教育プログラムを開発するにあたり、新人看護師が臨床判断に困まった場面における臨床判断プロセスを明らかにするための研究計画をたてた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
文献検討に時間を要しており、新人看護師へのインタビュー調査が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度中に、新人看護師へのインタビュー調査を行い、新人看護師が臨床判断に困まった場面における臨床判断プロセスを明らかにし、その結果に基づいてシミュレーション教育プログラムを開発する。2021年度はシミュレーション教育プログラムの実施と評価を行う。
|