看護学生および若手看護師の援助要請行動を促進する教育プログラムの開発
Project/Area Number |
19K10820
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
近藤 浩子 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (40234950)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 由香 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (00369357)
中村 美香 群馬大学, 大学院保健学研究科, 講師 (10644560)
辻村 弘美 群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (70375541)
吉田 亨 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (80174936)
秋山 美紀 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (10434432)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 援助要請行動 / 援助要請スキル / アサーティブ / 臨地実習 / 若手看護師 / セルフ・コンパッション / セルフコンパッション / 看護学生 / 教育 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,看護学生および若手看護師の援助要請行動を促進する要因を特定するために,臨地実習を経験した看護系大学3・4年生および経験年数5年目以下の看護師に対して質問紙調査とインタビュー調査を実施する。そのデータをもとに看護学生および若手看護師の援助要請行動の評価指標,援助要請行動を促進するための「教育プログラム」を作成し,その効果を検証するとともに,ガイドブックを作成してこれらを公開する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,安全な医療を提供し,かつ就業意欲を高めるために若手看護師の援助要請行動を促進する要因を明らかにすることであった。援助要請行動の関連要因については,看護学生の臨地実習における調査データを分析し,援助要請行動の高さに,援助要請スキル,自己開示,アサーティブネスが関連していたことが明らかになった。 他方,若手看護師の援助要請行動に関する調査は,コロナ禍の影響で実施できなかった。その代替として,看護師の燃えつきを予防し,不安・抑うつを軽減するといわれているセルフ・コンパッションに関する文献検討を行い,セルフ・コンパッション・トレーニングが援助要請行動を促進するために有用かどうかを検討した。看護師にセルフ・コンパッション・トレーニングを適応した研究は,まだプログラムを開発する段階の研究が多く,有用性の検討には至らなかった。しかし,看護師にセルフ・コンパッション・トレーニングを適応する際のプログラム構成については,短時間で,かつ瞑想実践のできるだけ少ないプログラムが実用的であることが示された。さらに看護師にセルフ・コンパッション・トレーニングを導入する事前準備として,看護師のセルフ・コンパッションの高さに関連する要因の調査を行った。急性期病院5か所で実施した調査結果から,セルフ・コンパッションの高さはメンタルヘルスの良好な状態,アサーティブネスと関連していることが示された。 本研究で目的とした安全な医療を提供し,かつ就業意欲を高めるために,若手看護師の援助要請行動を促進することには,困りごとがあった時に若手看護師が自ら援助を求めてメンタルヘルス不調を予防することをも含んでいる。その方法として,セルフ・コンパッションの有用性が確認できたことから,今後はセルフ・コンパッション・トレーニングを看護の現場に導入するための研究を進めていく計画である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(8 results)