• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

妊娠期の交代制勤務看護職の睡眠健康プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K10845
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionUniversity of Nagasaki (2021-2023)
The Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing (2019-2020)

Principal Investigator

大重 育美  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (70585736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 多恵  長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (00597776)
中島 充代  福岡大学, 医学部, 教授 (60320389)
飛奈 卓郎  長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60509678)
永松 美雪  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (30550769)
倉岡 有美子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (30584429)
木村 涼平  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 講師 (00742264)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords妊娠期 / 交代制 / 看護師 / 睡眠 / 交代制勤務 / 睡眠健康プログラム / 二交代制
Outline of Research at the Start

妊娠各期の二交代制看護職を対象に、睡眠を阻害する要因を縦断調査で明らかにし、妊娠期の看護職の睡眠健康プログラムの開発を行う。具体的には、①妊娠各期の看護職を対象に縦断調査によって生態学的変化を追いながら睡眠に影響する要因を明らかにし、②就労継続に影響する要因を明確化し、③これらに基づき妊娠各期の看護職のための睡眠健康プログラムの開発を行い検証し、健康生活の維持と離職率低下につなげる。

Outline of Annual Research Achievements

COVID-19の影響が継続しているため、妊娠期看護師対象の横断調査は難しかった。そこで、これまでの調査結果を異なる視点から見直し、16時間交代制勤務の看護師は、ソーシャルジェットラグによってPSQI-Jがカットオフ値より高く睡眠障害の徴候みられた。自律神経系の賦活状況についても、睡眠中にも関わらず,LF/HF値が4.0以上と交感神経優位の状態にある対象者が14名中11名であった。夜勤中の仮眠時に交感神経優位である対象者は、夜勤中の休息となるべき仮眠が休息になっていない可能性が高い。今回の調査で注目すべき点は、日勤後の睡眠と夜勤中の仮眠の両者でLF/HF値が4.0を超える対象者の存在である。このような対象者は、身体的疲労や精神的疲労の蓄積によって恒常的に自律神経系の賦活が高い状態にある可能性があり、睡眠はできているが、疲労回復につながる質の高い睡眠を確保できていない可能性が示唆されることを論文で報告した。さらに、質的システマティックレビューを行い、最終的に5件の質的研究が含まれた。現象学、質的記述的、グラウンデッド・セオリー・アプローチなどの質的方法論を用いていた。結果は7つのカテゴリーと3つの統合された知見であった。「看護師は妊娠による身体的負担と、妊娠継続を脅かす職場環境と闘っている」「看護師は妊娠を公表し、サポートを得ることで、仕事と妊娠の両立を達成している」「妊娠中も仕事を続けることで看護師としての成長がもたらされる」の3つであった。妊娠中の看護師は過酷な職場環境に直面している。妊娠を公表した後に支援を受けることで、仕事と妊娠の両立が可能になり、妊娠中であっても仕事を続けることで専門職として成長できると感じている。以上のことを海外ジャーナルでSRとして報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の影響が継続しているため、妊娠期看護師対象の横断調査は難しかった。
そこで、これまでのデータの集積から、異なる視点から再分析を行い、新たな結果を導き出した。

Strategy for Future Research Activity

妊娠期看護師と非妊娠期看護師を対象として、睡眠健康プログラムの介入効果を測定予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Pregnant nurses’ experiences of working shifts: a qualitative systematic review2023

    • Author(s)
      Ooshige Narumi、Matsunaka Eriko、Ueki Shingo、Takuma Sayuka
    • Journal Title

      JBI Evidence Synthesis

      Volume: 21(00) Issue: 11 Pages: 1-29

    • DOI

      10.11124/jbies-23-00184

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of fatigue and sleep quality of shift-work nurses at around 20 weeks of pregnancy2022

    • Author(s)
      大重 育美、山口 多恵、飛奈 卓郎、中島 充代、木村 涼平、永松 美雪、倉岡 有美子
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society for Healthcare Administration

      Volume: 59 Issue: 3 Pages: 120-127

    • DOI

      10.11303/jsha.59.120

    • ISSN
      1882-594X, 2185-422X
    • Year and Date
      2022-07-31
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pregnant nurses’ experiences of working shifts: a qualitative systematic review protocol2022

    • Author(s)
      Ooshige Narumi、Matsunaka Eriko、Ueki Shingo
    • Journal Title

      JBI Evidence Synthesis

      Volume: 21 Issue: 2 Pages: 457-464

    • DOI

      10.11124/jbies-22-00060

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Comparison of Fatigue, Level of Physical Activity, and Sleep Quality in Pregnant and Non-Pregnant Nurses Working 16-Hour Night Shifts in Japan2021

    • Author(s)
      Narumi Ooshige, Tae Yamaguchi, Mitsuyo Nakashima, Ryohei Kimura, Takuro Tobina, Miyuki Nagamatsu, Yumiko Kuraoka
    • Journal Title

      International Journal of Nursing & Clinical Practices

      Volume: 8:344 Issue: 1 Pages: 1-8

    • DOI

      10.15344/2394-4978/2021/344

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 妊娠期における16時間交代制看護師の睡眠と疲労と身体活動強度の実態2021

    • Author(s)
      大重育美,山口多恵,中島充代,飛奈卓郎,木村涼平,永松美雪,倉岡有美子
    • Journal Title

      日本看護管理学会誌

      Volume: 25(1) Pages: 262-271

    • NAID

      130008130043

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 子どもを養育している看護師の生理学的指標を用いた 睡眠の状況に関する実態2021

    • Author(s)
      木村涼平,大重育美,山口多恵,中島充代,永松美雪,倉岡有美子
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 妊娠中期の交代制看護師を対象とした睡眠の質と蓄積的疲労と身体活動強度2021

    • Author(s)
      大重育美,山口多恵,中島充代,木村涼平,永松美雪,倉岡有美子
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi