がんエンドオブライフを支える在宅ホスピスナーシングケア尺度の開発と課題の明確化
Project/Area Number |
19K10932
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
吉岡 さおり 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (60454881)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | がん看護 / エンドオブライフケア / 在宅ホスピス / 尺度開発 / 尺度 |
Outline of Research at the Start |
在宅ホスピスケアとは、患者の生活の場である“家”において実施されるホスピスケアであり、最後の日々を家で過ごしたいと願う患者や家族を援助し、その希望を叶えるためのケアである。本研究は、在宅ホスピスケアを受ける終末期がん患者に対する訪問看護師のケアを評価する尺度の開発と、ケアの実践に関連する要因を分析し、在宅ホスピスケアにおける課題を明確にすることを目的としている。具体的には、尺度開発のプロセスを踏んで「在宅ホスピスナーシングケア尺度」を開発する。その上で、開発した尺度および在宅ホスピスケアの実践に関連すると予測される要因を含めた質問紙を作成して調査を実施し、分析結果から課題を特定する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、在宅ホスピスケアを受ける終末期がん患者に対する訪問看護師のケアを評価する「在宅ホスピスナーシングケア尺度」の開発とケアの実践に関連する要因を分析し、在宅ホスピスケアにおける課題を検討することを目的としている、 令和4年度は、令和2~3年度に実施したアイテムプールの作成のための自由記述調査で得られたデータを整理し、80項目の在宅ホスピスナーシングケア尺度原案を作成した。次に、尺度原案の内容妥当性の検討のため、在宅ホスピスケアのスペシャリストである訪問看護認定看護師、がん看護専門看護師、在宅看護学の研究者の合計5名に各項目の適切性を問う質問紙調査を実施した。調査の結果から、各項目の適切性の評価、項目の削除および追加、Content Validity Indexの算出による尺度原案の内容妥当性の検討に着手している。令和5年度は尺度原案修正版を用いた、本調査を実施し、尺度の開発および関連する要因の検討を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の感染拡大状況を鑑み、研究開始2年目より研究の進捗が後ろ倒しとなっているため、「遅れている」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
尺度原案修正版を完成させたうえで尺度の妥当性検討のための外的基準となる既存尺度等検討し、質問紙を完成させる。年度当初で繁忙であることが予測される4~6月を避け、早い段階で本調査を実施し、尺度の完成を目指す。また、尺度開発のフェーズにおける関連要因の分析も同時進行で行っていく。
|
Report
(4 results)
Research Products
(2 results)