精神科看護師の共感疲労・共感満足への支援プログラムの作成と評価
Project/Area Number |
19K10937
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Teikyo Heisei University |
Principal Investigator |
岸本 久美子 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 助教 (50624045)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
香月 毅史 秀明大学, 看護学部, 教授 (30418892)
大野 美千代 秀明大学, 看護学部, 講師 (90533331)
石村 郁夫 東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授 (60551679)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 共感疲労 / 共感満足 / 看護師 / メンタルヘルス / コンパッション / 支援プログラム / compassion / 慈悲 / 精神科看護師 / バーンアウト |
Outline of Research at the Start |
看護師の離職率は横ばい状況で留まっており、バーンアウトを未然に防ぐ新たなメンタルヘルス対策が必要である。そのような中、共感疲労と共感満足という新たな概念が提示され、共感満足を高めることでバーンアウトを未然に予防できることが示唆されている。共感疲労と共感満足に関する看護分野の先行研究では、個人的な心理的要因との関連、共感満足を高める支援への検討、精神科における定量的データの蓄積が不足している。そこで、本研究では①精神科看護師の共感疲労・共感満足と心理的要因の関連を明らかにし、②精神科看護師の特性を踏まえた上で共感満足に焦点化した支援プログラムを作成し、③支援プログラムによる効果を評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度の目的は、2021年度の予定であった「精神科看護師を対象とした支援プログラムの介入調査」を行うことであった。しかし、Covid-19の影響により、精神科病院の協力が得られず2023年度へと延長して実施することとなった。介入調査に先立ち、2020年度の予備調査ならびに2021年度のweb調査で得られたデータより、共感疲労と共感満足の予測因子についてさらに分析を進めた。結果、セルフコンパッション尺度のネガティブ要因のひとつである自己批判が共感疲労と共感満足の予測因子となることが判明した。自己批判に関して先行研究を検討したことろ、自己批判と自己批判を低減すると示唆されている自己安心を同時に測定できる尺度(Forms of Self-Criticising/Attacking & Self-Reassuring Scale)が開発されており、この尺度を介入調査で利用するため、日本語版の妥当性と信頼性を検証することとした。看護師300名と心理士200名を対象としたweb調査を実施した。結果、先行研究で提示されている自己批判(自己嫌悪、自己不十分)と自己安心の3因子による妥当性と信頼性が日本語版でも十分に備わっていた。したがって、2023年度に予定している介入調査では、Forms of Self-Criticising/Attacking & Self-Reassuring Scale日本語版ならびに共感疲労と共感満足測定尺度を用いて、共感疲労と共感満足だけではなく、自己批判の効果とこれらの関連についても検証していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2022年度に予定していた精神科看護師への支援プログラムの介入調査は、Covid-19の影響により、精神科病院の協力が得られず2023年度へと延長して実施することとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究協力の承諾を得られていた精神科病院には、Covid-19の5類感染症移行を目処に、介入調査の開始の案内について説明し、研究参加者の応募を進めていく。
|
Report
(4 results)
Research Products
(10 results)