• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大学と医療施設との連携による胃切除術後患者の体力向上のための運動プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 19K10939
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

鈴木 明美  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (20525183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 明  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30211311)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords胃切除術後患者 / 体力回復 / 運動プログラム / 運動継続 / 聞き取り調査 / 胃切除術後 / 体力向上 / リハビリテーション看護 / 多職種連携
Outline of Research at the Start

昨今、がん患者のリハビリテーションが推奨されている。その目的は、がんの治療により生じる2次的障害を予防し、運動機能や生活機能の低下予防・改善に繋ぐことである。しかし、がんサバイバーとなった患者の退院後の活動については、未だ医療者の経験的な判断および患者の認識や判断にまかされている現状にあり、がん患者の術後の身体活動や体力の向上とQOLの向上は、不明な点が多い。
このため、胃切除術後患者のQOL向上には、その回復過程を明らかにすること、医療施設内の職種間連携だけでなく、地域社会にある運動の専門研究機関や健康増進施設における専門的な知や施設の連携が求められている。

Outline of Annual Research Achievements

がんサバイバーが健康を取り戻し、生活を送っていくためには、体力の維持が欠かせない。この視点から、がん患者においてもリハビリテーションが推奨されている。しかし、がん患者の術後の身体活動や体力の向上とQOLの向上は、不明な点が多い。さらに、現在は入院期間の短縮化に伴い、この部分は患者個人の対応に任されていることが現実と考えられる。このため、胃切除術後患者のQOL向上には、まず、その回復過程を明らかにすることが必要である。
COVID19の感染状況に伴い、医療施設における周手術期にある対象者の獲得が難しい状況が派生している。このため、研究方法から見直し、地域社会で生活を回復している対象者に直接経過を伺い、患者自身の発言から手術後の体力回復状況や対処方法を明らかにして行くこととした。このため、患者会等に依頼し対象者選定の準備をすすめている。さらに、胃切除術後患者の運動プログラムの作成についても、医学・看護学・理学・体育学の各分野の専門家からの意見を集約し、再考している。
この結果をふまえ、患者が負担なく続けることができる体力回復に有用な運動プログラムへと進めていく方向である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID19の感染状況後研究協力施設との折り合いが難しい状況のため、変化がなかった。このため、今回、研究手法を変更追加し、対象者から情報を得る方法にインタビュー調査も追加するため、研究期間の延長を行った。

Strategy for Future Research Activity

聞き取り調査では、患者会に依頼し胃がん術後患者の紹介を受け対象としていく。
並行して、胃がん患者を対象とした無作為化比較試験の実施については、施設受け入れ状況を確認しながら、プログラム導入の有効性について実施可能性をあたっていく方向である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 消化器手術後患者における身体機能・QOLに関する研究の動向2023

    • Author(s)
      鈴木明美 本山仁美 舟木智恵
    • Organizer
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi