看護師の意識レベル評価における思考プロセスに関する研究
Project/Area Number |
19K10961
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Daito Bunka University |
Principal Investigator |
本山 仁美 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90316620)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝沢 隆 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 講師 (60787878)
山口 浩美 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 助教 (60738243)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | グラスゴー・コーマ・スケール / 看護師 / 評定 / 思考プロセス / GCS評定 / 講習会参加 / 正答率 / 意識レベルスケール / 関連要因 / 意識レベル / GCS |
Outline of Research at the Start |
意識レベル評価はスケールを用いた帰納的推論であるため、誤判定の原因にスケールの問題だけでなく、意識レベルの評価にバイアスなどが関与している可能性が考えらえる。本研究では、意識レベル評価における思考プロセスを解明することを目的に、以下の3つの研究をおこなう。研究①は意識レベル評価に関する看護師の実態を把握する。研究②はGCS正答率が経験、知識などの要因に影響しているか検証する。研究③はGCS判定の思考プロセスを明らかにし、また研究②で明らかとなった要因ごとにプロセスに違いやバイアスの存在を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は意識レベルスケールであるグラスゴー・コーマ・スケール(GCS)における看護師の評定に関する思考プロセスを明らかにすることを目的に行われている。研究1では意識レベルに関する看護師の困難感、事例における評定問題の実態調査をおこない、評定の誤答の多い事例は先行研究と類似することが確認された。またGCSを使用していない看護師よりも日頃よりGCSを使用している看護師の正解率は高く、スケールを活用する時の思考に何らかの違いがあることが推測された。そこで研究2では誤答が多かった事例を使用して、GCSを日頃から使用している看護師とそうではない看護師を対象に評定に関するインタビュー調査を行っている。現在のところ調査対象者数は8名となっているが、まだ分析に耐えられない状況であるため、今後は引き続き対象者を増やし、GCS評定における思考プロセスに関して分析していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究協力者である臨床看護師の協力を得るのに時間を要している。その理由は、新型コロナ感染症が5類感染症となったものの、臨床看護師の負担が続いていることから、状況が落ち着いた頃を見計らい、かつ研究者の都合を合わせなくてはいけないためであった。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画されている研究協力者数にはもう少しで達成できる見込みはある。病棟が落ち着くことを見計らい、協力依頼の呼びかけを多方面に広げることで人数を集めていき、分析まで実施していく。
|
Report
(5 results)
Research Products
(2 results)