• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

性暴力被害者の回復・成長を支える「司法ケアニーズ対応型助産師教育プログラム」開発

Research Project

Project/Area Number 19K10995
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionReiwa Heath Sciences University (2022-2023)
Tokyo Junshin University (2019-2021)

Principal Investigator

竹元 仁美  令和健康科学大学, 看護学部, 教授 (10310913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 八千代  安田女子大学, 看護学部, 教授 (10295149)
松本 宗賢  東京純心大学, 看護学部, 講師 (10736482)
関口 史絵  北海道科学大学, 保健医療学部, 講師 (10756414)
前田 尚美  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (60407129)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords性暴力被害者支援 / 警察官 / 看護師・助産師 / 専門職連携 / 回復・成長 / 司法助産ケア / トラウマ・インフォームド・ケア / 司法看護ケア / 助産師 / トラウマ後成長 / トラウマからの回復促進力 / 助産ケア / 心的外傷後成長 / Post Traumatic Growth / 性暴力被害者 / 司法ケアニーズ / 助産師教育プログラム
Outline of Research at the Start

【2019年度】性暴力被害者支援の関係者を対象として、被害者の回復やPost Trauma Growthを促す望ましい医療ケアを明らかにするための面接及び質問紙調査を行う。【2020年度】助産師に対して性暴力被害者支援に関する知識、支援経験等を明らかにするための面接および質問紙調査を行う。【2021年度】最終年度は2年間の調査結果に基づいた「司法ケアニーズ対応型助産師教育プログラム」の開発を行い、ワークショップを実施する。

Outline of Annual Research Achievements

質問紙調査の実施【目的】産婦人科医療機関に性暴力被害者の同行支援をした警察官と医師・看護職との専門職連携の現状と課題を明らかにする。【方法】2023年9月~10月、全国393か所の警察署において同行支援をする警察官を対象として、郵送法による自記式質問紙調査を実施した。質問項目は、研究参加者の基本属性、医師・看護職との情報共有の状況、共有内容等である。結果は記述統計で整理した。所属大学の研究倫理委員会の承認(承認番号675)を得て実施した。【結果1】有効回答数は52。女性警察官48名、男性警察官4名。年齢は20・30代で31名、40・50代21名。過去1年間の病院等への動向件数は、5事例未満が50名、5~9事例1名、10事例以上1名。情報共有の状況:受診前に電話で情報共有している46名、受診の際に情報共有している43名。情報提供相手と頻度:医師とはしている群46、していない群6であった。看護師職とはしている群36、していない群16であった。被害時の情報提供」をしている群41、していない群11、「被害者の状況の情報提供」している群45、していない群7、「被害者の希望の情報提供」している群49、していない群3。【結果2】回答数は52で、「性暴力被害者に関わる看護職の技能向上について」の自由意見は18であった。質的帰納的分析の結果、コード45、サブカテゴリー10、カテゴリー5、コアカテゴリー3、が抽出された。警察官は「病院・医療スタッフによって性被害者への対応が大きく異なる現状」の中で、「性被害者の治療、ケア、犯人検挙のための医療機関との連携」を模索しつつ、「性暴力被害者にとって『温かい医療環境を整える』ための医療への期待・要望」をもち、同行支援を行っていることが明らかになった。専門職連携に向けた情報共有等、包括的な研修等が必要となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

警察官へのインタビュー調査を企画していたが、現時点では、参加者の確保が難しく調整中である。

Strategy for Future Research Activity

助産師等に対する自記式質問紙調査の倫理審査中である。承認後実施予定である。
調査目的は、助産師の「性暴力」に関連する技能向上を目指した教育に資するため、性暴力被害者の治療・ケアについての知識や認識、性の健康教育(性教育)についての認識について実態を明らかにすることである。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 性暴力被害者支援からの回復を支える助産ケア:助産師に求められるトラウマ・インフォームド・ケア2022

    • Author(s)
      竹元仁美
    • Journal Title

      子どもと女性の虐待看護学研究

      Volume: 9 Pages: 16-23

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 性暴力被害からの回復を促すトラウマ・インフォームド・ケア:癒しを促す看護の探究2022

    • Author(s)
      竹元仁美
    • Journal Title

      :International Journal of the Centre for the Study of Christian Cultureカトリック文化

      Volume: 15 Pages: 27-38

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トラウマ・インフォームド・ケアを基盤においた性暴力被害者支援-トラウマからの回復を支える-2021

    • Author(s)
      竹元仁美
    • Journal Title

      子どもと女性の虐待看護学研究

      Volume: 8 Pages: 17-23

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 性暴力被害者の回復を支える助産ケアの探求2020

    • Author(s)
      竹元仁美,山本八千代
    • Journal Title

      子どもと女性の虐待看護学研究

      Volume: 7 Pages: 2-7

    • NAID

      40022501518

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 性暴力被害がもたらす重大な影響の理解‐トラウマ(心的外傷)を中心に‐2020

    • Author(s)
      竹元仁美
    • Journal Title

      子どもと女性の虐待看護学研究

      Volume: 7 Pages: 26-31

    • NAID

      40022501543

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 性暴力被害がもたらす重大な影響からの回復促す看護師、助産師の実践2020

    • Author(s)
      竹元仁美,山本八千代
    • Journal Title

      子どもと女性の虐待看護学研究

      Volume: 7 Pages: 32-37

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 性暴力被害者からのメール相談における援助要請の内容分析~回復を支えるソーシャル・サポートと看護ケアの構築に向けて~2019

    • Author(s)
      竹元仁美
    • Journal Title

      子どもと女性の虐待看護学研究

      Volume: 6 Pages: 26-37

    • NAID

      40022063008

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 甚大な人権侵害「性暴力被害」がもたらす重大な影響からの回復を促す看護ケア2021

    • Author(s)
      竹元仁美、山本八千代
    • Organizer
      日本看護倫理学会 第14回年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「性暴力被害」からの回復を促すトラウマ・インフォームド・ケア」2021

    • Author(s)
      竹元仁美
    • Organizer
      キリスト教文化研究センターシンポジウム 癒しPart3
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 性暴力被害者がメール相談に求めるHelp-seekingと支援のありかた 2019年度の相談実績から2020

    • Author(s)
      竹元仁美,山本八千代
    • Organizer
      第61回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 性虐待被害者の回復過程におけるソーシャルサポート‐The Network-Episode Model IIを用いた事例研究‐2020

    • Author(s)
      竹元仁美,山本八千代
    • Organizer
      第61回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 被害者の抱える複合的課題からみたわが国の性暴力対策における課題‐2事例の分析結果から‐2020

    • Author(s)
      竹元仁美,山本八千代
    • Organizer
      第61回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもと女性を対象としたメール相談における性暴力被害者が求めるサポート内容2019

    • Author(s)
      竹元仁美,山本八千代,前田尚美
    • Organizer
      第60回母性衛生学会総会・学術会議
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi