• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

重症心身障害者の成人医療移行時の問題および家族の心理的プロセス

Research Project

Project/Area Number 19K11037
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

山本 美智代  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (00269515)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 薫  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (00305426)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords重症心身障害 / トランジション / 移行
Outline of Research at the Start

我が国では,慢性疾患を持つ子どもが成人に達することができた後も,小児科の対象年齢を超えて小児科でフォローされている現状があり,個々にふさわしい成人医療への移行(トランジション)が小児医療の課題となっている.特に,重症心身障害は成人になるに従って変形等の身体的な変化が多いため,成人医療を担う受け皿が少ない.また治る病気ではないため緩和医療という側面からも,単に診療科が変われば良いという問題ではないと考える.
そこで,本研究では,1.重症心身障害者が小児医療から成人医療に移行する際に,施設間でどのような問題が生じるか.2.小児医療から成人医療に移行する際の,家族の心理的プロセスを明らかにする.

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2019-07-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi