• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

認知症看護実践力向上のための教育・相談援助プログラムの発展

Research Project

Project/Area Number 19K11148
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

中筋 美子  兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (10733454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見 美保  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (50613204)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords認知症 / 看護実践 / 看護師 / 現任教育 / 認知症者のニーズ / 看護の質 / 高齢者 / 質向上
Outline of Research at the Start

認知症は高い個別性、複雑な臨床症状を特徴とし、看護師は認知症者への対応に困難さを体験していることから、看護師が困難さや問題を解決できるような実践教育として、教育と相談援助機能を併せもつプログラムの開発に着手した。その結果プログラムに一定の有用性を確認できたが、課題として認知症者のニーズに応え得る力を養う必要性が明らかとなった。そこで本研究では、プログラムの効果検証を通して、認知症高齢者の多様なニーズに看護師が応えられるようにプログラムを発展させることを目的とし、①認知症者のニーズ調査に基づく改訂、②改訂版プログラムの運用、③改訂版プログラムの効果評価の順に段階を追って進めることを計画している。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では「認知症看護実践力向上のための教育・相談援助プログラム」の改訂および医療機関にて看護師を対象に実践することを通して効果検証を行う。これを通して認知症高齢者の多様なニーズに対応できるようプログラムを発展させることを目的としている。研究は①プログラム改訂、②改訂版プログラムの運用、③改訂版プログラムの効果評価の段階を追って進めている。2023年度は前年度までの改訂版プログラム運用で得られたデータの分析と改訂版プログラムの評価を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究は医療機関を対象としており、covid-19感染流行の影響を受け、協力施設から受け入れ中止の申し出を受け、データ収集は延期・中断せざるを得ない状況が生じた。そのため、当初の計画以上に時間を要し、あとに続く結果公表スケジュールを再調整、翌年度に繰り越さざるを得なかった。

Strategy for Future Research Activity

データ収集は前年度までに完了できたため、2024年度を研究計画③改訂版プログラムの効果評価の継続とその結果公表にあてる計画である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2019

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 地域包括ケア病棟入院中の認知症高齢者が体験している体調について2022

    • Author(s)
      中筋美子、森嶋道子、久米弥寿子
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症看護実践力向上のための教育・相談援助プログラムの有用性の検討 ― プログラム参加後の実践に焦点をあてて2019

    • Author(s)
      中筋美子
    • Organizer
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi