• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本と中国における脳卒中高齢者の在宅療養生活が継続できる家族介護力の特徴

Research Project

Project/Area Number 19K11198
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionToyama Prefectural University (2021-2023)
Saitama Prefectural University (2019-2020)

Principal Investigator

張 平平  富山県立大学, 看護学部, 教授 (90436345)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords家族介護力 / 脳卒中高齢者 / 在宅支援 / 日中比較 / 文化看護
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、日本と中国における脳卒中高齢者の在宅療養生活が継続できる家族介護力の特徴を明らかにすることである。即ち、①日本では、地域包括ケアシステムの構築が進められている中、在宅高齢者の家族からの「自助」の役割拡大につながる、新たな家族介護力の発掘並びに、家族介護力を向上させるための支援プログラムを考案すること、②中国では高齢者への在宅サービスに関する社会支援システムが健全に整備されていない中での家族介護負担の軽減と家族介護力の維持・向上を図るための政策提言を行うこと、を目標に進めていく。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本と中国における脳卒中高齢者の在宅療養生活が継続できる要因を明確にした上で、家族介護力に焦点を当てた分析を行うことにより、両国の特徴を見出し各国の社会的・文化的背景に合わせた家族介護力の維持と向上に向けた在宅療養支援を考える際の示唆を得ることである。
今まで「先行文献の検討」及び「既存研究成果の活用」により、家族介護力の状況を把握するための「日本語版」と「中国語版」のアンケート調査表を作成し、日中両国でのアンケート調査を実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大のため、実施できなかった。最終的には4年目(2022年度)、5年目(2023年度)と6年目(2024年度)までの延長申請と再延長申請をさせていただいた。
日中両国でのアンケート調査は実施できなかったが、研究期間中、両国の共同研究者は文献研究を行ったり、オンラインでの情報交換会や交流会を開催したりすることで相互の知見の共有を図ることができた。
2024年度の研究としては、作成したアンケート調査表を用いて、日中両国の研究フィールドで調査を実施することである。日中両国の家族介護力の特徴を明確にすると同時に、各国の実情にあった介護家族への支援指針を作成する。また、本研究成果の国際発信のため、日中両国のアンケート調査結果をもとに国際シンポジウムの開催を予定する。なお、研究成果の公表においては、国内及び国際学術集会への参加や雑誌投稿などにも積極的に取り組んでいく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日中両国でのアンケート調査が計画通り実施できなかったためである。

Strategy for Future Research Activity

今まで作成した日本語版と中国語版のアンケート調査表を用いて、日中両国で調査を実施する。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 失智症老人総合評估工具的研究進展2023

    • Author(s)
      辛功かい、じゅう欣,袁磊、程悦とん、倪翠萍,張巍巍,張平平,劉宇
    • Journal Title

      中国全科医学

      Volume: 26 Pages: 4103-4109

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高齢者の慢性腰痛改善を目指した経穴刺激セルフケア 方法の開発2023

    • Author(s)
      張平平、黒田久美子、正木治恵、松本毅
    • Journal Title

      文化看護学会誌

      Volume: 15 Pages: 1-10

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Nursing Approach toward Family Caregivers of Older Patients Suffering from Stroke at Home2023

    • Author(s)
      Pingping Zhang, Masako Yano
    • Journal Title

      International Journal of Science and Healthcare Research

      Volume: 8 Pages: 39-50

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高齢者の慢性腰痛改善を目指した経穴刺激セルフケア 方法の開発2023

    • Author(s)
      張平平, 黒田久美子, 正木治恵, 松本毅
    • Journal Title

      文化看護学会誌

      Volume: 15 Pages: 2-11

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Support for Elderly People with Dementia Who Live Alone, According to the Stage of Progression of Dementia Symptoms2022

    • Author(s)
      林純子, 林裕栄, 善生まり子, 張平平
    • Journal Title

      Journal of Japan Academy of Community Health Nursing

      Volume: 25 Issue: 2 Pages: 13-22

    • DOI

      10.20746/jachn.25.2_13

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユマニチュード@ケア技法を用いた看護介入の効果に関する文献レビュー2022

    • Author(s)
      桒子嘉美,張平平,伊藤裕佳,竹内登美子
    • Journal Title

      看護ケアサイエンス学会誌

      Volume: 20 Pages: 73-83

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 老年看護に関する日中共同研究からの文化的考察2020

    • Author(s)
      張平平
    • Journal Title

      文化看護学会誌

      Volume: 12 Pages: 43-47

    • NAID

      40022310762

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 訪問看護における脳卒中高齢者の家族への支援2024

    • Author(s)
      張平平
    • Organizer
      日本老年看護学会第29回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者の慢性腰痛改善を目指した経穴刺激セルフケア方法の長期継続性評価2024

    • Author(s)
      黒田久美子、張平平、松本毅、正木治恵、崔高超、唐山英明、稲村尚子
    • Organizer
      日本慢性看護学会第18回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 東洋医学の知恵を活かした看護ケアの創出2024

    • Author(s)
      張平平
    • Organizer
      日中医学笹川同学会日本支部2023年度学術交流会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者を対象としたヘルスリテラシーに関する先行研究の概観2023

    • Author(s)
      張平平、稲村尚子、竹本聡美
    • Organizer
      日本看護科学学会第43回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者ケアにおける人工知能(AI)の活用状況に関する文献研究2023

    • Author(s)
      張平平
    • Organizer
      日本老年看護学会 第28回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Nursing approaches to establish the strength of family caregivers providing continuous home care to older adults after stroke2023

    • Author(s)
      Pingping Zhang
    • Organizer
      IAGG-Asia Oceania Regional Congress2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者ケアにおける人工知能(AI)の活用状況に関する文献研究2023

    • Author(s)
      張 平平
    • Organizer
      日本老年看護学会 第28回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 脳卒中高齢者を在宅で介護する家族の思い2022

    • Author(s)
      浅井優花, 張平平
    • Organizer
      看護ケアサイエンス学会第1回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者の在宅療養生活が継続できる家族介護力確保のための看護支援2022

    • Author(s)
      張平平, 青柳寿弥, 劉宇, 周宇たん
    • Organizer
      日本地域看護学会第25回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 在宅で脳卒中高齢者を介護する家族への看護アプローチ―34年間の研究成果からー2022

    • Author(s)
      張平平, 矢野正子
    • Organizer
      日本看護歴史学会第36回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者の在宅療養生活が継続できる家族介護力確保のための看護支援2022

    • Author(s)
      張平平、青柳寿弥、Liu yu、Zhou yutong
    • Organizer
      日本地域看護学会第25回学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 地域包括支援センターの看護職による独居の認知症高齢者への支援2021

    • Author(s)
      林純子, 林裕栄, 張平平, 善生まり子
    • Organizer
      日本老年看護学会第26回学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 独居の認知症高齢者の支援への思い―地域包括支援センタ ーの看護職へのインタビューをもとにー2021

    • Author(s)
      林純子, 林裕栄, 張平平, 善生まり子
    • Organizer
      日本地域看護学会第24回学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症高齢者へのリハビリテーションに関する文献研究2021

    • Author(s)
      田邊友南、張平平
    • Organizer
      文化看護学会第13回学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 脳卒中高齢者の在宅療養生活が継続できる家族介護力の特徴に関する日中比較研究2020

    • Author(s)
      張平平
    • Organizer
      日本看護科学学会第40回学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi