Project/Area Number |
19K11218
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Toyama Prefectural University |
Principal Investigator |
越田 美穂子 富山県立大学, 看護学部, 教授 (30346639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
唐山 英明 富山県立大学, 工学部, 教授 (00401323)
岡本 恵里 富山県立大学, 看護学部, 教授 (20307656)
竹内 登美子 富山県立大学, 看護学部, 教授 (40248860)
青柳 寿弥 富山県立大学, 看護学部, 講師 (40622816)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ユマニチュード / 地域介入研究 / 効果評価 / プログラム開発 / 認知症予防 / ユマニチュ-ド / 地域 / Humanitude / 認知症予防プログラム開発 / 効果検証 / 学民間連携 |
Outline of Research at the Start |
認知症者が700万人を超える時代を迎え、地域での認知症発症や進行を早期に予防する効果的な認知症予防プログラムの開発は、超高齢社会において喫緊の課題である。 Humanitude(ユマニチュード)は、視覚・聴覚・触覚を複数同時に刺激しながら脳機能活性化を促す、先進的な包括的ケア技術である。その実践によって対象者の反応が顕著に変化することが国内外で注目されている。 そこで本研究では、このHumanitudeによる包括的ケア技術を認知症者に活用し、大学の看護学・工学教員を人的基盤に、行政専門職、住民が連携し、地域での認知症予防に効果的なプログラムを協働で開発し、実践結果の可視化による効果検証を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、対象となる地域通所福祉施設に研究の内諾を得ることができた。2023年の夏に データ収集の予定で、2024年9月までの継続したデータ収集のために施設代表者や分担研究者との打ち合わせを実施した。また、介入方法や測定方法についても情報収集を進めより精度の高いデータ収集の方法について探求した。この内容を基に2023年には倫理審査を経た後、データ収取に取り掛かる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は2019年から開始され、当初からフィールドとなる可能性のある施設に研究の依頼をしていたが、2020年からの新型コロナウィルス感染の影響で依頼することができない状況が続いたことから実施が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、フィールドとなる施設が決まったため、倫理審査委員会を通したあと、データ収集に取り掛かる予定である。
|