• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢患者の術後せん妄予防・緩和のためのハンドマッサージ法による全人的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 19K11234
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionShijonawate Gakuen University

Principal Investigator

佐藤 都也子  四條畷学園大学, 看護学部, 教授 (30321136)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 裕美子  姫路獨協大学, 看護学部, 教授 (00285321)
山岸 千恵  京都看護大学, 看護学部, 准教授 (30382815)
竹 明美  大阪医科大学, 看護学部, 講師 (30344568)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsハンドマッサージ法 / 全人的アプローチ / 高齢患者 / 術後せん妄
Outline of Research at the Start

全人的アプローチとしてハンドマッサージ法を実施し、人間的な関りにより高齢術後せん妄を予防・緩和することで身体拘束ゼロを目指す。本研究では、まず、ハンドマッサージ法を統合医療の一介入方法として位置付け、高齢手術患者における術後せん妄の予防および症状緩和のためのハンドマッサージ法の効果を実証する。さらに、この結果をふまえて、高齢周手術期患者にハンドマッサージ法を実施した看護師から、患者との関係性や関わり方にどのような変化をインタビューし、ハンドマッサージ法を用いたより効果的な周手術期看護の在り方の検討を試みる。

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2019-07-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi