訪問看護師の口腔ケア実践率を向上させる口腔ケア・ハンディ・アセスメントツール開発
Project/Area Number |
19K11291
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Fukuoka Nursing College |
Principal Investigator |
山中 富 福岡看護大学, 看護学部, 助教 (30818521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮園 真美 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (10432907)
角森 輝美 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20807101)
森中 惠子 福岡看護大学, 看護学部, 准教授 (40592978)
町島 希美絵 福岡看護大学, 看護学部, 准教授 (90767443)
宮坂 啓子 福岡看護大学, 看護学部, 講師 (40524814)
松尾 里香 福岡看護大学, 看護学部, 助教 (90455072)
寒水 章納 福岡看護大学, 看護学部, 助教 (70780261)
晴佐久 悟 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (10330961)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 訪問看護師 / 口腔アセスメント / 口腔アセスメントシート / 口腔ケア / 口腔アセスメントツール / 訪問看護 / 口腔ケア・ハンディ・アセスメントツール / 在宅高齢者 / 多職種連携 |
Outline of Research at the Start |
口腔ケアは口腔の健康状態を維持・改善する方法で、非常に重要な看護ケアのひとつであるが、高齢者を対象とした訪問看護師の口腔ケアは、排泄などのケアと比べて実践率が少ないと言われている。その理由は「時間がない」「知識がない」「技術に自信がない」などであり、重要と分かっていても口腔ケアまでは手が回らないというのが実情である。 本研究では、訪問看護師が短時間で口腔状態を評価でき、口腔ケアに繋がるようなアセスメントツールを開発し、口腔ケア実践率を向上させることを目的とする。口腔ケア実践率の向上は、高齢者の嚥下機能の維持や栄養状態の保持およびサルコペニアや認知症予防に繋がり健康寿命の延伸に貢献するものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、訪問看護師が短時間で口腔状態を評価でき、口腔ケアに繋がるようなアセスメントツールを開発し、口腔ケア実践率を向上させることを目的としている。 令和元年度に調査した「訪問看護師の口腔アセスメント・口腔ケアの現状とニーズ調査」結果では、「口腔アセスメントツールを使用せずに口腔の観察やアセスメントする際の難易度」について「口唇」と「舌」の観察やアセスメントすることは「とても難しい・まあまあ難しい」の回答が多く(p<0.001)、「歯肉・粘膜」や「唾液」および「残存歯」の観察やアセスメントすることは「とても容易・まあまあ容易」の回答が多かった(p<0.001) 。「口腔アセスメントツールの必要条件」については「わかりやすい」や「評価しやすい」と回答していた(p<0.001)。(訪問看護師のための口腔アセスメントツールの開発 :第49回福岡歯科大学学会総会・学術大会,2022) 本年度は「ハンディ口腔アセスメントツールを活用した訪問看護師の口腔ケア・口腔アセスメント実践向上の検証」の調査を開始した。訪問看護師が「ハンディ口腔アセスメントツール」を活用後の調査中である。また、「ハンディ口腔アセスメントツールの信頼性・妥当性の検討」の調査が終了し、データを分析中である。 令和元年度に調査した「訪問看護師の口腔アセスメント・口腔ケアの現状とニーズ調査」結果より、訪問看護師は歯科専門職との連携を望んでいるものの連携が図れていないと考えている者が多かったため、在宅歯科医療にかかわる診療報酬データ分析した。その結果、歯科訪問診療において、他機関との連携を図る場合に算定する「在宅患者連携指導管理料」の算定数が増加しておらず、訪問看護師と歯科専門職との連携が図れていないことが示唆された。(訪問看護と歯科訪問診療の連携における現状:第49回福岡歯科大学学会総会・学術大会,2022)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大のため、緊急事態宣言や蔓延防止重点措置期間が長期となり調査を自粛していたが、COVID-19感染状況を鑑み、調査を再開した。COVID-19感染数が減少傾向ではあるが、混乱が続く在宅療養の場で看護実践を行う訪問看護師を対象にした調査であるため、研究協力者数が伸び悩んではいるが、「ハンディ口腔アセスメントツールを活用した訪問看護師の口腔ケア・口腔アセスメント実践向上の検証」の調査を開始し、「ハンディ口腔アセスメントツールの信頼性・妥当性の検討」の調査が終了したため、おおむね順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、訪問看護師を対象とした「ハンディ口腔アセスメントツールを活用した訪問看護師の口腔ケア・口腔アセスメント実践向上の検証」の介入調査を進め、調査終了後はデータを分析し、論文を作成する。また、「ハンディ口腔アセスメントツールの信頼性・妥当性の検討」の調査データを分析し論文発表する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(8 results)