• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

顎関節円板前方転位に対してスプリント装着が及ぼす治療効果の定量評価の試み

Research Project

Project/Area Number 19K11323
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

安陪 晋  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (10359911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 善貴  徳島大学, 病院, 講師 (40581393)
大川 敏永  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (40726006)
河野 文昭  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60195120)
大倉 一夫  徳島大学, 病院, 講師 (70304540)
松香 芳三  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90243477)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords顎関節症 / スプリント療法 / 応力解析 / 関節円板 / 有限要素モデル
Outline of Research at the Start

顎関節症の最も一般的な治療法としてスプリント療法があげられる。その中でもスタビライゼーション型スプリントは代表的な口腔内装置である。均等な咬合接触を付加することで、顎関節部への過剰負荷に対するスプリント療法の臨床的な効果は認められているが、実際にどれほどの力が緩和されているかについては未だ不明な点が多い。そこで、顎関節円板前方転位を有する患者に対して、スタビライゼーション型スプリントを装着した際の、顎関節を構成する硬軟両組織における応力分布をMRIと顎運動測定器を用いて3次元的に解析することにより、スプリントの装着が顎関節内の応力環境に及ぼす効果を可視化することに挑戦したい。

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2019-07-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi