Project/Area Number |
19K11375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
若林 公平 昭和大学, 医学部, 准教授 (50384524)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新家 俊郎 昭和大学, 医学部, 教授 (60379419)
木庭 新治 昭和大学, 医学部, 教授 (20276546)
鈴木 洋 昭和大学, 医学部, 教授 (90266106)
礒 良崇 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (60384244)
山本 明和 昭和大学, 医学部, 講師 (60515592)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 光干渉断層撮影 / 運動療法 / 冠動脈プラーク |
Outline of Research at the Start |
急性冠症候群発症後の患者は依然心血管イベントの残余リスクがあり、その克服に運動療法が期待されている。運動による血管障害を懸念する報告もあり、運動が重大イベントの原因となる不安定プラークを治癒するか否かは不明である。そこで超高解像能の光干渉断層撮影を用いて多施設群で無作為化試験を行うこととした。プラーク不安定性の指標である脂質周囲の線維被膜の厚さ、マクロファージ集積などの観察を行い、運動療法によるプラーク安定効果を証明することを目的とする。脂質・炎症マ ーカーも解析し多面的に評価する。過去にない研究結果が学術的に波及し、安価で有効な運動療法が本邦の高齢化社会、医療経済を支えることに期待できる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、至適運動が冠動脈プラークを治癒し安定させるか否かの「問い」に対し超高解像度の光干渉断層撮影を用いた研究を実施している。光干渉断層映像法による急性心筋梗塞の発症メカニズムの解明と予後に関する研究(TACTICS registry)700症例の多施設前向き試験のデータから運動療法の冠動脈プラーク変化への影響を評価する。TACTICS registryの研究結果はTranscatheter Cardiovascular Therapeutics 2022のLate Breaking Sessionで報告。また主論文を報告した。Kondo S, Mizukami T, Kobayashi N, Wakabayashi K, et al. Diagnosis and Prognostic Value of the Underlying Cause of Acute Coronary Syndrome in Optical Coherence Tomography-Guided Emergency Percutaneous Coronary Intervention. J Am Heart Assoc. 2023 Oct 17;12(20):e030412. 申請者は本研究に強く関連するサブ解析行い、2023年日本循環器学会で報告した。 Wakabayashi K, et al. Impact of Precritical Exercise Habit on Underlying Cause and Clinical Outcomes in Patients with Acute Coronary Syndrome ACS発症時と1年後の非責任病変のプラーク解析が可能な症例を抽出し、解析が終了した。本年、統計解析した結果を学会報告する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究の目的達成には遅れが生じている。多施設研究での症例登録に時間がかかった。また、急性冠症候群の非責任病変の急性期および1年後の光干渉断層撮影による解析が可能な症例の抽出および計測・解析に時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ようやく急性冠症候群の非責任病変の急性期および1年後の光干渉断層撮影による解析が全て終了し、統計解析を行う準備が整った。そのため本年中に本研究結果を学会報告する予定である。
|