• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of cognitive and anticipated properties and motor control properties for the capture of moving object

Research Project

Project/Area Number 19K11472
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

TAKEICHI MASARU  国士舘大学, 政経学部, 教授 (30265962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 健之  高千穂大学, 人間科学部, 教授 (20397095)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords認知特性 / 予測特性 / 運動制御 / 運動物体 / 捕捉動作 / 運動制御特性
Outline of Research at the Start

運動物体(ボールやシャトルなど)を捕捉する動作(捕球や打球)完了までのプロセスを、運動物体の認知、運動物体の空間的・時間的予測、捕捉地点までの身体や用具を移動させる運動制御の3つの局面に分け、各局面の特性について解析を試みる。本研究では、捕捉動作の失敗に着目し、認知・予測・運動制御の3つの局面における特性について各局面のパフォーマンスを評価する。データの解析から、認知・予測・運動制御局面における特性がどのように捕捉パフォーマンスに関係するのか検討を試みる。

Outline of Final Research Achievements

In the series of cognitive, anticipation, and motor control processes in the capture movement, this study analyzed the properties of each phase. In addition to male university students, the subjects were sixth-grade students (male and female), physically handicapped persons, and female university students, and their respective cognitive and anticipated properties were examined. We also clarified gender differences in cognitive and anticipated properties among elementary school students and university students. The possibility that the anticipated position in the task of anticipating the position of a moving object after occluded may change depending on the number of trials was observed, and the gender differences in this were examined.
In motor control phase, we conducted a task in which participants moved their upper limbs in synchronization with the arrival position and time of a moving object, and clarified the anticipated properties of the task.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

スポーツでは動く物体(ボール)に対して、移動の様子を見る(認知)、到達位置や時刻を予測する(予測)、そして動作する(運動制御)のプロセスを経て捕球や打球(捕捉動作)する。本研究では、この各局面の特性を分離して解析し、捕捉動作のパフォーマンスへの影響について検討する。これらは新たな研究手法として今後の研究の発展に寄与すると考えられる。
また、新たなトレーニング方法の開発にも応用が可能であり、それらをもとにスポーツ選手のみでなく、発育発達期の子供から高齢者に対する身体教育、機能回復訓練やリハビリテーションにも幅広い応用が期待される。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 等速直線運動における遮蔽後の運動物体予測  ~斜め方向と水平方向の比較~2022

    • Author(s)
      中島弘毅、新井健之、竹市勝
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 進行方向の違いによる遮蔽後物体の運動予測2022

    • Author(s)
      中島弘毅、新井健之、竹市勝
    • Organizer
      第77回日本体力医学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] バドミントン経験者における運動物体の認知・予測特性2022

    • Author(s)
      竹市勝、松井友絵、牛山幸彦、新井健之、中島弘毅
    • Organizer
      第77回日本体力医学会(栃木)オンライン
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学6年生における運動物体の認知・予測特性の性差2021

    • Author(s)
      渡部 裕美、月橋 春美、戸枝〇〇、中島 弘毅、新井 健之、竹市 勝
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 物体の運動予測課題における試行回数の錯覚量変化 -性差に着目して-2021

    • Author(s)
      永田直也、竹市勝、新井健之、渡部裕美、田中重陽、中島弘毅、山﨑紀春
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 物体の運動予測課題における錯覚量の性差 -大学生を対象として-2021

    • Author(s)
      山﨑紀春、竹市勝、新井健之、渡部裕美、田中重陽、永田直也、中島弘毅
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 運動物体の認知・予測特性の縦断的加齢変化 -3年後の認知・予測特性-2021

    • Author(s)
      竹市勝、新井健之、松浦孝明、浅井泰詞
    • Organizer
      第76回日本体力医学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Visual perception and prediction characteristics for moving objects in persons with cerebral palsy2020

    • Author(s)
      Takaai Matsuura, Masaru Takeichi, Takeyuki Arai,
    • Organizer
      The 2020 Yokohama Sport Conference
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changing errors in the ball motion anticipation task: the number of trials and the amount of illusion2020

    • Author(s)
      Naoya Nagata, Takeyuki Arai, Masaru Takeichi,
    • Organizer
      The 2020 Yokohama Sport Conference
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小学6年生における認知予測特性2020

    • Author(s)
      竹市勝、渡部裕美、松浦孝明、新井健之
    • Organizer
      第75回日本体力医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 距離の違いによるゴルフパッティング距離感の変化について2019

    • Author(s)
      新井健之、竹市勝,地神裕史、中島弘毅、金子智昭、北徹朗、永田直也、山﨑紀春
    • Organizer
      日本ゴルフ学会第32回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 肢体不自由者の移動指標に対する位置認知・位置予測に関する研究2019

    • Author(s)
      松浦孝明、竹市勝
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] バスケットボールのシュートにおける外乱の影響 -目隠し及び数字記憶による-2019

    • Author(s)
      山﨑紀春、新井健之、永田直也、渡部裕美、北徹朗、中島弘毅、高橋和将、竹市勝
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] バスケットボール・シュートの習熟差における注意の影響について -フリースローと任意距離シュートの比較-2019

    • Author(s)
      永田直也、新井健之、山﨑紀春、渡部裕美、中島弘毅、高橋和将、北徹朗、竹市勝
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] バスケットボールシュートとゴルフパッティングにおけるボールの運動予測と注意配分の関係2019

    • Author(s)
      新井健之、山﨑紀春、永田直也、渡部裕美、高橋和将、北徹朗、中島弘毅、竹市勝
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ボールの放物軌道における認知情報量の違いとバウンド地点の位置予測精度の検討2019

    • Author(s)
      中島弘毅、新井健之、永田直也、山﨑紀春、渡部裕美、竹市勝、北徹朗、高橋和将
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 運動物体の捕捉プロセスにおける位置と時間に関する運動制御特性2019

    • Author(s)
      竹市勝、新井健之、渡部裕美、田中重陽、永田直也、中島弘毅、山﨑紀春、高橋和将、北徹朗
    • Organizer
      第74回 日本体力医学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi